昨日の上淀での撮影後、北陸本線の新疋田へ行きました
久しぶりに新疋田~敦賀間の撮影地、通称『疋田カーブ』へ撮りに行きました
わざわざここまで来たのは、ここで寝台列車『トワイライトエクスプレス』を撮ろうと思っていたからです
昨年の夏ごろにもここで撮りましたが、夏場は雑草が多くて編成後部が隠れてしまうので、
雑草が少なくなる冬を越した後にもう一度撮ろうと思っていました
そしてトワイライトの運転日、天候、休みがこの日合ったので、この日に行きました
本来はこの日はトワイライトの運転日ではなかったのですが、臨時でいつもとは違う遅めのスジでの運行するということなので、
いつもとは違うトワイライトが撮れるかもと思っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/4d5c319241b9b998970ab1fb69f2b4b3.jpg)
EF81-44牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』
この日のスジは普段より5時間ほど遅いスジでした、普段のスジだと正面には日が当たりますが側面は日が当たらない絵になります
この日のスジだと逆に正面に日が弱く、側面のみになりました
なかなか正面、側面ともに順光では撮れないですね、だいたい13時前後ぐらいがベストでした
その場合は定刻から2時間遅れということですが…まあ遅延してさらにこの場所の天候がいいという好条件はレアすぎますね
ただ当初の狙いとおり雑草が少なくなっていたので、編成後部までなんとか撮れました
あとはせっかくここまで来たので、他にもいろいろ撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/4191aece9f67f3e6a2dc8e9878a02d37.jpg)
クモヤ443系
疋田カーブに着いてまず来たのがこの列車でした、運行をチェックしてなかったので不意をつかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/9888260326fc638af2b52fd47bc937a4.jpg)
681系W11編成、特急『サンダーバード20号』
和倉温泉発のサンダーバードです、和倉温泉か金沢発着のはこのタイプの先頭車が来るので狙いたいです
ただ6両で来るか、増結して6+3両かが読みにくいので、9連の予定で撮ってトリミングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/dd7dd361160ef43f0d0f9af18dfc9a30.jpg)
683系?+S12編成、特急『しらさぎ8号』
3+5両編成のしらさぎです、しらさぎは米原行き以外はほぼ8連で来ますね
あとだいたいこのくらい前後の時間が光線的にベストな感じですね、正面側面ともに日が当たります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/b014a752be6c9552d30ac956278bbd5b.jpg)
683系T49編成、特急『サンダーバード22号』
富山発着のサンダーバード、9連です、これは数が多いのでやや飽き気味です
増結した12連で来れば嬉しい所ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/a0668929c24286f3b7fac6f7ba9a7d5e.jpg)
683系S7編成、特急『しらさぎ60号』
米原行きのしらさぎです、これはまず5連なので狙いやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/23222380acdd80755510b11875518e1a.jpg)
683系W34+T35編成、特急『サンダーバード28号』
これも和倉温泉発着のサンダーバードです、こちらは増結で6+3両で来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/faf3d569c328c17f1efc0fef42ba1da1.jpg)
223系V32編成、新快速
ここでの普通列車ですね、225系4連とか来れば嬉しいところですが、レアなので来なかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/77e08c6a8b796dd484ae756c15a7e297.jpg)
521系E3編成、普通
早朝や昼過ぎ以降には521系も来ます、ただここで2連はどう撮るか悩みますね
とりあえず今日は以上です
久しぶりに新疋田~敦賀間の撮影地、通称『疋田カーブ』へ撮りに行きました
わざわざここまで来たのは、ここで寝台列車『トワイライトエクスプレス』を撮ろうと思っていたからです
昨年の夏ごろにもここで撮りましたが、夏場は雑草が多くて編成後部が隠れてしまうので、
雑草が少なくなる冬を越した後にもう一度撮ろうと思っていました
そしてトワイライトの運転日、天候、休みがこの日合ったので、この日に行きました
本来はこの日はトワイライトの運転日ではなかったのですが、臨時でいつもとは違う遅めのスジでの運行するということなので、
いつもとは違うトワイライトが撮れるかもと思っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/4d5c319241b9b998970ab1fb69f2b4b3.jpg)
EF81-44牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』
この日のスジは普段より5時間ほど遅いスジでした、普段のスジだと正面には日が当たりますが側面は日が当たらない絵になります
この日のスジだと逆に正面に日が弱く、側面のみになりました
なかなか正面、側面ともに順光では撮れないですね、だいたい13時前後ぐらいがベストでした
その場合は定刻から2時間遅れということですが…まあ遅延してさらにこの場所の天候がいいという好条件はレアすぎますね
ただ当初の狙いとおり雑草が少なくなっていたので、編成後部までなんとか撮れました
あとはせっかくここまで来たので、他にもいろいろ撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/4191aece9f67f3e6a2dc8e9878a02d37.jpg)
クモヤ443系
疋田カーブに着いてまず来たのがこの列車でした、運行をチェックしてなかったので不意をつかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/9888260326fc638af2b52fd47bc937a4.jpg)
681系W11編成、特急『サンダーバード20号』
和倉温泉発のサンダーバードです、和倉温泉か金沢発着のはこのタイプの先頭車が来るので狙いたいです
ただ6両で来るか、増結して6+3両かが読みにくいので、9連の予定で撮ってトリミングしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/dd7dd361160ef43f0d0f9af18dfc9a30.jpg)
683系?+S12編成、特急『しらさぎ8号』
3+5両編成のしらさぎです、しらさぎは米原行き以外はほぼ8連で来ますね
あとだいたいこのくらい前後の時間が光線的にベストな感じですね、正面側面ともに日が当たります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/b014a752be6c9552d30ac956278bbd5b.jpg)
683系T49編成、特急『サンダーバード22号』
富山発着のサンダーバード、9連です、これは数が多いのでやや飽き気味です
増結した12連で来れば嬉しい所ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/a0668929c24286f3b7fac6f7ba9a7d5e.jpg)
683系S7編成、特急『しらさぎ60号』
米原行きのしらさぎです、これはまず5連なので狙いやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/23222380acdd80755510b11875518e1a.jpg)
683系W34+T35編成、特急『サンダーバード28号』
これも和倉温泉発着のサンダーバードです、こちらは増結で6+3両で来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/faf3d569c328c17f1efc0fef42ba1da1.jpg)
223系V32編成、新快速
ここでの普通列車ですね、225系4連とか来れば嬉しいところですが、レアなので来なかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/77e08c6a8b796dd484ae756c15a7e297.jpg)
521系E3編成、普通
早朝や昼過ぎ以降には521系も来ます、ただここで2連はどう撮るか悩みますね
とりあえず今日は以上です