名神クロスで試運転の撮影時、そばに見える阪急京都線でラッピング車両の8332F『古都』が京都方面に走っていくのが見えたので、
その折り返しを撮ろうと、近場の踏切へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/c749df290340ea72700bcc7fc26804b2.jpg)
8300系8332F、準急梅田行き、『古都』HM付き
以前、6連で嵐山行きとして走ってるのを撮りましたが2両連結して8連で撮るのは初めてですね
ちゃんと2連側にもラッピングがされているようで、8両すべてがラッピングされています
平日の8連運行でも『古都』のヘッドマークは付けているようですね
またこの場所では始めて撮影しましたが、なかなか良い場所ですね
踏切での撮影でしたが、人通りは少ないのでのんびりと撮影できました
ただ少々駅から距離があるのが難点かな…この日は山崎駅から名神クロスを経てこの踏切まで歩きましたが、
最終的には隣駅の阪急西山天王山駅の方が近くなってましたね
この日はこの撮影を終えた後、帰宅しました
その折り返しを撮ろうと、近場の踏切へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/c749df290340ea72700bcc7fc26804b2.jpg)
8300系8332F、準急梅田行き、『古都』HM付き
以前、6連で嵐山行きとして走ってるのを撮りましたが2両連結して8連で撮るのは初めてですね
ちゃんと2連側にもラッピングがされているようで、8両すべてがラッピングされています
平日の8連運行でも『古都』のヘッドマークは付けているようですね
またこの場所では始めて撮影しましたが、なかなか良い場所ですね
踏切での撮影でしたが、人通りは少ないのでのんびりと撮影できました
ただ少々駅から距離があるのが難点かな…この日は山崎駅から名神クロスを経てこの踏切まで歩きましたが、
最終的には隣駅の阪急西山天王山駅の方が近くなってましたね
この日はこの撮影を終えた後、帰宅しました