こどもの日は近場の山崎界隈へ、天気が良いのでここでも9連くろしお等撮ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/6479b0f2ef9dde86b057afde3dee44d5.jpg)
381系HD632+HD604編成、特急『くろしお4号回送』
まずはいつものパターンでサントリーカーブで381系くろしおの回送を撮影
この日は9連での運行だったので、これだけは押さえておこうかと思ってました
ただタイフォンが両方とも空いてました、こればっかりは仕方ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/2bb0459ff38a25f6196b0a86a3d94572.jpg)
381系HD601+HD633編成、特急『くろしお3号』
すぐさま名神クロスへ、この後じっくりとここで撮影を続けました
まずは京都発着の381系くろしお3号です、このくろしお3号は京都から新宮まで長距離運行なんですよね
一度、パノラマ先頭車で乗り通してみたいなと思いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/db4d108cd122010513ddc8f74cec785d.jpg)
681系T11+683系T50編成、特急『サンダーバード6号』
681系が先頭の12連サンダーバードです、やっぱりこの組み合わせは良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/1c73498ba551c17abdf3e8849a569a2a.jpg)
381系HD604+HD632編成、特急『くろしお7号』
先のほどの回送が戻って来ました、京都発着のくろしおです、こちらも9連での運行でした
ゴールデンウィークが過ぎると例年通りだと次に381系が増結されるのは7月辺りですが…
それまで置き換えられずに残るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/6db594d64c57743e60183fad1ed10ac4.jpg)
381系FE62編成、特急『こうのとり7号』送り込み
381系国鉄色6連です、こちらも置き換え対象ですよね
これも福知山線で狙っておきたいですね、まあこちらはくろしおほど増結が少なくはないので、
狙う機会はあると思います
この日はこのこうのとり7号までここで撮り続けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/6479b0f2ef9dde86b057afde3dee44d5.jpg)
381系HD632+HD604編成、特急『くろしお4号回送』
まずはいつものパターンでサントリーカーブで381系くろしおの回送を撮影
この日は9連での運行だったので、これだけは押さえておこうかと思ってました
ただタイフォンが両方とも空いてました、こればっかりは仕方ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/2bb0459ff38a25f6196b0a86a3d94572.jpg)
381系HD601+HD633編成、特急『くろしお3号』
すぐさま名神クロスへ、この後じっくりとここで撮影を続けました
まずは京都発着の381系くろしお3号です、このくろしお3号は京都から新宮まで長距離運行なんですよね
一度、パノラマ先頭車で乗り通してみたいなと思いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/db4d108cd122010513ddc8f74cec785d.jpg)
681系T11+683系T50編成、特急『サンダーバード6号』
681系が先頭の12連サンダーバードです、やっぱりこの組み合わせは良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/1c73498ba551c17abdf3e8849a569a2a.jpg)
381系HD604+HD632編成、特急『くろしお7号』
先のほどの回送が戻って来ました、京都発着のくろしおです、こちらも9連での運行でした
ゴールデンウィークが過ぎると例年通りだと次に381系が増結されるのは7月辺りですが…
それまで置き換えられずに残るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/6db594d64c57743e60183fad1ed10ac4.jpg)
381系FE62編成、特急『こうのとり7号』送り込み
381系国鉄色6連です、こちらも置き換え対象ですよね
これも福知山線で狙っておきたいですね、まあこちらはくろしおほど増結が少なくはないので、
狙う機会はあると思います
この日はこのこうのとり7号までここで撮り続けました