セトジョウで湘南115系を撮影後、瀬戸大橋線へ向かいました
213系をベースにした観光列車『ラ・マル・ド・ボァ』をまだ撮った事が無かったので、
この日は宇野線への運行だったので、それを狙いに行きました
撮影場所は備中箕島~早島間の陸橋です

213系ジョイフルトレイン、『ラ・マル・ド・ボァ』
最近、岡山ではいろんな観光列車、ラッピング車が走ってるので、撮っていて飽きませんね
このラマルドボアは日によっては四国入りもするので、それも機会があれば撮ってみたいですね

6000系
ついでにJR四国の6000系です、213系と同様に同時期の211系などと同じ顔の列車です
先のダイヤ改正でJR四国の113系の岡山乗り入れが無くなり、代わって岡山乗り入れを開始したようです
6000系自体は結構良い車両なのですが、2編成と少数編成なのでこれも撮る機会があれば撮っておきたいですね
以上です
213系をベースにした観光列車『ラ・マル・ド・ボァ』をまだ撮った事が無かったので、
この日は宇野線への運行だったので、それを狙いに行きました
撮影場所は備中箕島~早島間の陸橋です

213系ジョイフルトレイン、『ラ・マル・ド・ボァ』
最近、岡山ではいろんな観光列車、ラッピング車が走ってるので、撮っていて飽きませんね
このラマルドボアは日によっては四国入りもするので、それも機会があれば撮ってみたいですね

6000系
ついでにJR四国の6000系です、213系と同様に同時期の211系などと同じ顔の列車です
先のダイヤ改正でJR四国の113系の岡山乗り入れが無くなり、代わって岡山乗り入れを開始したようです
6000系自体は結構良い車両なのですが、2編成と少数編成なのでこれも撮る機会があれば撮っておきたいですね
以上です