5087レの撮影後、続いては伊吹山バックでのドクターイエローの撮影に向かいました
東海道新幹線の伊吹山バックはいくつかポイントがあるようですが、
今回は近江長岡駅から徒歩50分ほどの撮影場所で撮りまして…ちょっと遠かったな

923形T5編成、『ドクターイエロー』下りのぞみ検測
ここでもいい天気でした、伊吹山にもっと雪があればな…ベストは2月のようですね
この日のドクターイエローはT5編成でした
ここぞという時には大抵T5編成になってますね、T4編成がなかなか会えない感じです

700系C52編成、『こだま645号』
この日唯一撮れた700系です、もう東海道新幹線はほとんどN700系ばかりです
こだまにもN700系が入っているので、700系は2時間に一本しか来ないという…
この伊吹山付近は他にも撮影ポイントがあるようなので、また次回は別の場所で撮ってみようかなと
東海道新幹線の伊吹山バックはいくつかポイントがあるようですが、
今回は近江長岡駅から徒歩50分ほどの撮影場所で撮りまして…ちょっと遠かったな

923形T5編成、『ドクターイエロー』下りのぞみ検測
ここでもいい天気でした、伊吹山にもっと雪があればな…ベストは2月のようですね
この日のドクターイエローはT5編成でした
ここぞという時には大抵T5編成になってますね、T4編成がなかなか会えない感じです

700系C52編成、『こだま645号』
この日唯一撮れた700系です、もう東海道新幹線はほとんどN700系ばかりです
こだまにもN700系が入っているので、700系は2時間に一本しか来ないという…
この伊吹山付近は他にも撮影ポイントがあるようなので、また次回は別の場所で撮ってみようかなと