先日、土曜日から火曜日まで山陰ルート『特別なトワイライトエクスプレス』の撮影に行って来ました
今回はがっつり連休を取って、往路復路とも撮ろうと考え行きました
とはいっても土曜日は特別なトワイライトの撮影はせず、ほぼ山口山陰方面への移動に費やした形にしました
土曜の岡山付近で撮ってから、山口山陰方面へ向かうには夜通しで移動になるので今回はパスしました
土曜日の内に萩付近まで向かい、翌日に備えて早めに就寝して、
その日の夜が明ける前に最初の撮影地へ向かいました
これで三回目になる、宇田郷~須佐間の惣郷川橋梁です
今回は宇田郷の人気ポイントになる俯瞰での撮影を行いました
DD51-1186牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、下関行き
ようやく撮れました宇田郷の橋梁の俯瞰撮影です、やはり良い撮影ポイントですね
ただ残念だったのは天候でしょうか…この日は一日天気が良いとは言えず、この橋梁通過時も雨が降ってました
今の時期の山陰は天候が難しいですね
ちなみにこちらは前日の土曜日にあらかじめ、ロケハンした際に撮ったものです
まあ時間が午後と条件は違いますが、やはり素晴らしい景色ですね
本当、前日は快晴といって良い天候だったのにな…一日天気がずれていれば
今回、宇田郷での俯瞰で撮るために自前の足を用意しました
ホンダのPCX150です、ちなみに自前ではなくレンタルしました
何度か来てますが、やっぱり山陰だと公共交通機関での移動は厳しいです、JRの本数が少なすぎます
また宇田郷の俯瞰は人気ポイントなので始発だとまず間に合わないので、どうしても夜中の内には現地へ向かう足が必要でした
まあ普通はレンタカー(自動車)なんでしょうけどね…個人的に二輪ならともかく自動車はペーパーなもんで…
それに現地での駐車とか考えるとバイクの方が良いかと考え今回はレンタルバイクにしました
天候さえ良ければナイスチョイスだったはず…雨だけは勘弁して欲しかったな
ここでの撮影後、東萩での観光停車を利用して、次のポイントへ向かいました
今回はがっつり連休を取って、往路復路とも撮ろうと考え行きました
とはいっても土曜日は特別なトワイライトの撮影はせず、ほぼ山口山陰方面への移動に費やした形にしました
土曜の岡山付近で撮ってから、山口山陰方面へ向かうには夜通しで移動になるので今回はパスしました
土曜日の内に萩付近まで向かい、翌日に備えて早めに就寝して、
その日の夜が明ける前に最初の撮影地へ向かいました
これで三回目になる、宇田郷~須佐間の惣郷川橋梁です
今回は宇田郷の人気ポイントになる俯瞰での撮影を行いました
DD51-1186牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、下関行き
ようやく撮れました宇田郷の橋梁の俯瞰撮影です、やはり良い撮影ポイントですね
ただ残念だったのは天候でしょうか…この日は一日天気が良いとは言えず、この橋梁通過時も雨が降ってました
今の時期の山陰は天候が難しいですね
ちなみにこちらは前日の土曜日にあらかじめ、ロケハンした際に撮ったものです
まあ時間が午後と条件は違いますが、やはり素晴らしい景色ですね
本当、前日は快晴といって良い天候だったのにな…一日天気がずれていれば
今回、宇田郷での俯瞰で撮るために自前の足を用意しました
ホンダのPCX150です、ちなみに自前ではなくレンタルしました
何度か来てますが、やっぱり山陰だと公共交通機関での移動は厳しいです、JRの本数が少なすぎます
また宇田郷の俯瞰は人気ポイントなので始発だとまず間に合わないので、どうしても夜中の内には現地へ向かう足が必要でした
まあ普通はレンタカー(自動車)なんでしょうけどね…個人的に二輪ならともかく自動車はペーパーなもんで…
それに現地での駐車とか考えるとバイクの方が良いかと考え今回はレンタルバイクにしました
天候さえ良ければナイスチョイスだったはず…雨だけは勘弁して欲しかったな
ここでの撮影後、東萩での観光停車を利用して、次のポイントへ向かいました
惣郷川橋梁の見事な写真を拝見致しました。
私も鉄道が好きで昨年から写真を撮るようになりました。
今度瑞風の運行に合わせて私もこの俯瞰ポイントを訪れてみたいのですが、差し支え無ければアクセス方法や注意点をご教示いただけないでしょうか?
突然で恐縮ですが、よろしくお願いします。
惣郷川橋梁についてですが、アクセスは宇田郷駅から須佐駅方面に線路沿い向かっていけば到着します、徒歩なら20~30分でしょうか
道中の道は広いとは言えないので、車の場合は止める場所に注意してください、時刻が変わって無ければ瑞風の時間付近に路線バスが来ますので
また俯瞰からの撮影の場合、入り口が結構急でぬかるみ気味なので、泥や滑りに気を付けてください
俯瞰への入り口は宇田郷駅側から橋梁をくぐった辺りにあります
ただいつ頃いかれるのか分かりませんが、山陰下りの早朝を撮る場合、もう少し日が長くならないと橋梁に日差しが当たりません…
最低限、春分の日以降、できれば夏ごろが理想です
ご丁寧にご教示くださりありがとうございます。
大変参考になりました。
なるほど、瑞風の場合はこのポイントでは早朝になってしまうのですね。
来月中旬に運行するようなので検討しておりましたが、別のポイントも検討してみます。
ありがとうございました。
山陰の東萩周辺はいろいろいい撮影場所がいくつかあるので、頑張って撮ってください