つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ee1a908973f836d69690492123924b14.jpg)
大利根橋はアンダーパス
河川敷ゴルフ場の横を走る
土手を登るには体力がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/4b135c7866763bfeaa7976a23684d756.jpg)
しばらく行くと茨城県に入る
ここは取手の飛び地
川を治した時に取り残されたらしい
行ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/167cf1791439b3936116dd4959e8d3b3.jpg)
池になっている所までが昔の利根川だった
今は古利根沼と呼ぶ
その他、乗馬クラブ・航空専門学校・釣り堀などがある
民家も工場も多く、車のナンバーは土浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/af2281bb1756041e119fe02ac2449921.jpg)
小堀と書いて「オオホリ」と読み、昔は河岸があったもよう
艀下河岸(はしけ)といい、ここから浅瀬が多くなるので大きい船は通れず
荷物をここで分割して運んだようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/338ab8ec053fc36af3bf08da191101ce.jpg)
再び千葉県(利根川)に戻る
ゆうゆう公園の名前の由来が気になる
この辺は中峠と書いて「なかびょう」と読む
古戸は「ふるど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/70164dd234463ee13832dfae19d57815.jpg)
乗馬クラブがまたあった
セレブな人が多いのだろうか、馬の産地の名残か
江蔵地と書いて「えぞうち」と読む
この先の栄橋は坂で一般道を走るので注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/28e8f1604dea1030e618869b537dfb77.jpg)
橋を越えサイクリングロードに入った辺りに
「布施河岸跡」と「網代場跡」があるのだが気が付かず
鮮魚街道の出発はここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/de997118c84923cdab44a3303813193a.jpg)
やっと我孫子市の果てまできました
向いは印西市(この辺まで一時間)
コンビニが目印
ここから手賀沼に向かう
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ee1a908973f836d69690492123924b14.jpg)
大利根橋はアンダーパス
河川敷ゴルフ場の横を走る
土手を登るには体力がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/4b135c7866763bfeaa7976a23684d756.jpg)
しばらく行くと茨城県に入る
ここは取手の飛び地
川を治した時に取り残されたらしい
行ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/167cf1791439b3936116dd4959e8d3b3.jpg)
池になっている所までが昔の利根川だった
今は古利根沼と呼ぶ
その他、乗馬クラブ・航空専門学校・釣り堀などがある
民家も工場も多く、車のナンバーは土浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/af2281bb1756041e119fe02ac2449921.jpg)
小堀と書いて「オオホリ」と読み、昔は河岸があったもよう
艀下河岸(はしけ)といい、ここから浅瀬が多くなるので大きい船は通れず
荷物をここで分割して運んだようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/338ab8ec053fc36af3bf08da191101ce.jpg)
再び千葉県(利根川)に戻る
ゆうゆう公園の名前の由来が気になる
この辺は中峠と書いて「なかびょう」と読む
古戸は「ふるど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0f/70164dd234463ee13832dfae19d57815.jpg)
乗馬クラブがまたあった
セレブな人が多いのだろうか、馬の産地の名残か
江蔵地と書いて「えぞうち」と読む
この先の栄橋は坂で一般道を走るので注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/28e8f1604dea1030e618869b537dfb77.jpg)
橋を越えサイクリングロードに入った辺りに
「布施河岸跡」と「網代場跡」があるのだが気が付かず
鮮魚街道の出発はここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/de997118c84923cdab44a3303813193a.jpg)
やっと我孫子市の果てまできました
向いは印西市(この辺まで一時間)
コンビニが目印
ここから手賀沼に向かう
つづく