goo blog サービス終了のお知らせ 

ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

市川市一周サイクリングⅡ

2018-06-15 | 道中

つづき




ここからは市川初エリア

船橋との境界線が難所

なん箇所か間違えました






この辺も自然が豊か

アスレチックや動植物園がある

そして今回もっとも楽しみだった場所が



ここ大慶園


メジャーガーデンプリックスと書いてあるので間違ったと思ったがここ

アメリカンなのがいい感じだった

単なるゲーセンじゃなくミュージアムみたいでもある

趣味の世界のスケールが違う

別記で紹介する





すっかり時間を奪われてしまった

コンビニに寄り位置確認

ここからが難しいエリア

船橋法典のスーパー銭湯を目指すのだが・・・


(チョコミントの感想は、歯磨きの後に食べるスイーツな味だった)






武蔵野線のそばにあるはずなのだけど・・・

なんとか着いたんだけど、そこから競馬場に行くはずだが

なぜか法典の高校へ?

本来は高校から銭湯へ行くルートなんだけど逆走してしまった





森を抜け藤原の大通りに出て

木下街道で船橋法典駅へ

大分ロスし道を外れた





中山競馬場で軌道修正

北方と書いてボッケ

柏井町と若宮を走るのがベストだった





京成線を越え14号へ

中山といったら船橋かと思っていたが市川にもある

中山競馬場の住所は古作であり

中山の付く駅は船橋市なので住所を当てにして走るのは危険






総武線を越えると市境がややはっきりしてくる

が、ここから先は蛇の道のように市境をくねくね

原木と言ったら市川だが原木中山駅は船橋市





川と線路と高速道路に囲まれたこのエリアの横断も

下をくぐったり上を登ったりと忙しい

西船橋の方へ行くのだがまた道を間違える






なんか行ったり来たいと

この辺は交通の便は良さそうだが日常は大変そう

二俣という住所になるほど





もう少し東に行くはずが

原木の料金所に出てしまった

また戻るのも大変なので進んだ





武蔵野線をくぐったら右なんだけど

真っすぐに行ってしまい戻ってきた

この辺から工場地帯で空気があまりよくない

船橋3番瀬海浜公園を目指す


つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする