スーパー猛暑の中を走ってきました
鮮魚街道を松戸納屋河岸から布佐河岸までを往復
車のガソリンのように水分を消費しました
プレ編で下見をしたので完成度は高いのですが
『なま街道』と言うのは1ルートだけではないのでした
魚河岸もここだけではなく3軒くらいあったようです
ここの角の家が世襲で名前を受け継いで今も残っています
土手の堤防も今みたいに高くなく砂地だったようです
では出発
前回は水戸街道を左に行ったのですが今回は右から
このルートが代表的な道のようです
松戸神社の前を通過
(この神社の灯篭が見どころ)
眼鏡橋を渡りGSを左折
このルートは『御成道』とも呼ばれお鹿狩りに通る道
なので個人的には庶民はこのルートはあまり使わなかったと思う
歩道橋を渡り千葉大の横道を
古地図では大学の敷地内の道
坂がきつい
この坂を積荷して下るのは危険そう
6号線を渡り坂をまた上る
464号の下に道があるが新しい道
6号線には『陣が前』とあるが
古地図にはこの先に『ジーガ前』『ジイノ前』と記されている
美野里の交差点を左折
この道が市川から通ずる『古代道』とも言われる
木戸の名が残り重要なポイント
この辺は『陣が前』と呼ばれ重要度は高い
大橋も御成道とよばれこっち周りもある
スーパーの横の細い道を走る
ちょっと早いが南部市場で食事
やはり『海鮮チラシ』
鮮魚街道だけに
再び本線に戻る
庚申塚とホームセンターの間の道を行く
この辺も下水遺跡があり古くからある土地
航空写真だと軍用鉄道のカーブの名残が分かる
坂を下りスーパー銭湯の脇から281号に出る
また坂を上がり稔台駅へ
ここに『御成道附』の小字があり
五香の御鹿狩りに通る道
余談だが、軍用鉄道の八柱演習所はこの辺
踏切を渡りカッパ横丁を通る
こっちの方も古くからある道
八柱駅の踏切がややこしいが
八坂神社の角から真っすぐに行くの正規
ここにも木戸があり
御鹿狩りは真っすぐ西病院の方の騎射立場へ向かう
なま街道は神社を右折
駐輪場の隙間から門前公園へ
この辺は道が開拓され旧道は無くなった
昔は金ケ作陣屋がありここを通るのは面倒だったようです
(木戸や陣屋は関所みたいなもの
牧場にあるのは馬の侵入を防ぐとも)
本線は一本左だが道が途中で切れる
坂を上がり281号と合流
古地図は明治になってからのモノが多く
(牧場を開拓して道になっているが
その前はどうだったのか疑問)
子和清水を左へ
中学校の横の道を走る
野馬除土手に沿って五香まで
五香の交差点は地下道を通るしかない
五香六実は元々の牧場を開拓した土地
野馬除けの土手は残っているが道はどうだったんだろうか?
想像できない
ちなみに御鹿狩りは十字路を右折し五香公園へ
そこに将軍様の『お立場』がある
五香の道は狭くて危険
逆走してくる自転車もいるので注意
六実に入ると広くなる
野田線を越えると佐津間(鎌ヶ谷市)
下り坂の2又を右へ
この先から下総航空基地になるので街道は途絶える
基地を迂回し常夜灯まで自力で進む
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます