CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

マラソン・マン、RUNNING ON EMPTY

2016年02月16日 | West Coast Rock

ウィンター・スポーツといえば、スキー、スノボとかスケートが定番であるが、雪の降らない地域では最近マラソンが盛んである。

東京マラソンや大阪マラソンなど数万人が走る規模の大きな大会が毎年開催され盛況を極めている。適した服装と靴があれば、チーム・スポーツと違って時間に縛られず一人で練習が出来る手軽さが受けているのだと思う。

20年ほど前、仕事の関係で運動不足となり下っ腹が飛び出てきて、体重も学生時代に運動していた時と比べると20キロ以上増えてしまい、同時に生活習慣病が大挙してやって来た。

血液検査の数値も良くなかったので、一念奮起しタバコをやめ、お酒も控えるようにした。しかしながら、この程度では大きく増えた体重を短期間に減らすことは不可能なので、会社から帰ってから近所を一回りするジョッギングを週四、五回行うことにした。

初めからあまり長い距離を設定してしまうと長続きできないので、2-3キロのコースをゆっくり走り続けた。その後距離が5キロに増え、10キロを走る大会があると聞いたので、試しにエントリーして走ってみた。

初レースは大変苦しかったのだが、レースに出るというモチベーションが出来たので、初レースから10数年経った今もジョッギングを続けている。お陰様で、生活習慣病が完全に治ることはないが、症状は緩和され体重もかなり落とすことが出来た。

少し前の日曜日に、15キロほどゆっくり走ってみようと思い家を出ると、偶然四、五千人のランナーが参加するマラソン大会に出くわした。コースはいつも練習するコースとほぼ同じだったので、途中からランナーの列に紛れてついていけるところまで走ることにした。ゆっくりしたペースで走っていた後尾付近に紛れ込んだので、リラックスして走ることが出来、結局予定の15キロを遥かに超える今年一番の距離の27-8キロを走ってしまった。

しかし、何故走り続けてしまったのだろうか?

まあ、いつも一人でジョッギングしているので、スロー・ペースであれば大勢で走るのも悪くないとでも思ったのか?

さて、マラソンと言って思い浮かぶのが1977年のジャクソン・ブラウンのRUNNING ON EMPTYという曲で、この歌は車を走らしている時の自身の人生などに関する心情を歌っているみたいだが…

アルバムは全米3位ながら、売り上げは7Xプラチナとジャクソンにとって最大のセールスを記録。シングルも11位と健闘した。

ジャクソン曰く、元々は彼は車のガソリン・タンクが満タンかどうかあまり考えないで運転するとのこと。何故なら数ブロック行けばスタンドが見つかるからだと、と言うような発想から曲が生まれたみたいだが、この歌の歌詞からは人それぞれに色々なイメージが浮かび上がるようで、この前の大統領選挙の候補者のキャンペーン活動にこの歌がマッチするという事で使用されたようだ。しかしながら無許可の使用という事で著作権の問題で裁判沙汰になり、当然の事ながらジャクソン・ブラウンが勝訴したらしいとか。

私としては、1994年公開の映画、フォレスト・ガンプのイメージが強い。主人公のフォレストの恋人が何も告げずに去っていたことから、フォレストが発作的に何度もアメリカの東西縦断しながら走り続ける姿に共鳴した多くのフォロワーを従えて走り続けた。

そのバックに流されたのがこの歌だった。

RUNNING ON, RUNNING ON EMPTY(空虚なままに走り続ける)
RUNNING ON, RUNING BLIND (やみくもながら走り続ける)
RUNNING ON, RUNNING INTO THE SUN (太陽に向かって走り続ける)
BUT I’M RUNNIGN BEHIND (だけど、追いつくことは出来ない)

そして映画の中で、フォレストが急に立ち止まり走ることを止める。

フォロワー達はフォレストが何かの悟りを開いたのかと思いきや、急に家に帰りたいと思い走り続けることへの興味を失った、という話だったように記憶している。

何のために走り続けるのかよくわからない、太陽に向かって走り続けても永遠に追いつく事は出来ない、にもかかわらず走り続けなければならないのが人生なのだろうか? 

周りは走り続けているのに、それを自分だけが止めるとなると大きな不安を感じてしまうからなのか?

フォレストのように他人に影響されずに直感的に物事を決断出来れば、どれほど楽に暮らしていけるであろう、と思う今日この頃である。

Forrest Gump - Running on Empty



最新の画像もっと見る

コメントを投稿