CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

サントラとは? その2

2015年03月20日 | 考察シリーズ

助手:博士! こんなサントラのCDを棚から見つけましたよ。

博士:おお~、これはエリック・クラプトンが制作したサントラじゃないか。こんなのいつ買ったんじゃろう? 全く記憶にないんじゃが。

助手:えーと、映画の題名はRUSHと言って、1992年の映画ですね。麻薬取り締まりの囮捜査に関わる警察官の話ですね。なんでも、当初トム・クルーズに主役の話が行ったのですが、麻薬関連の映画は出たくないと断ったみたいですね。それから、あのオールマン・ブラザーズのグレッグ・オールマンが脇役の出演でクレジットされていますね。

博士:ほ~、そんな映画があったとは知らなかったのう。君、それじゃこのCDそこのプレイヤーでかけてみたまえ。いやそれじゃない、それはプレステ2じゃ。
(博士は、未だにプレステ2で初代地球防衛軍のゲームを楽しむとのこと。EDF, EDF, EDFバンザイ~、何のこっちゃ?)

助手:1から7曲目までは、エリック作のインスト・ナンバーで彼のバンドをバックにつけてギターを弾いていますね。8曲目は歌物HELP ME UPで、エリックがボーカル、9は約10分に及ぶブルース・ナンバーDON’T KNOW WHICH WAY TO GOで、あの有名なブルース・ギタリスト、バディー・ガイがボーカルとギターを担当、エリックも一緒にブルース・ギター弾きまくっています。トリの10曲目は、グラミー賞をとったTEARS IN HEAVEN。

博士:TEARS IN HEAVENはこのアルバムからシングルカットされたのか~ 知らんかったわい。
インスト・ナンバーはこの映画を見ていないから、曲のタイトルを見てもピーンとこないんじゃが、演奏そのものは、及第点以上じゃ。それに最後の歌物3連発は、まことによろしい。この3曲だけで買いじゃ。

助手:いやー、もう既に買ってここにありますが。
皆さんも、一度CDの置いている棚を探してみてください、忘れ去られたCDがひょっこり出てきて、今日1日を清々しい気分にさせてくれるかも知れません。

博士:おおー 今日は美しく締め括ったのう。まるで、体育祭の組体操で三点倒立が一発で決まったような清々しさじゃ。


歌もの3曲のクレジット


最新の画像もっと見る

コメントを投稿