気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アトリに会えました

2020年11月07日 | アトリの仲間 2018~

今年はアトリの群があちこちで確認されているそうですが
私が見られるのは数羽の小さな群ばかり。

わずかに色づき始めたモミジのそばに止まってくれました。
赤や黄色の紅葉といっしょに写せる機会があるといいのですが…?





↑上の二羽はメス
↓下の二羽はオスのようです。





アトリ(花鶏)Brambling 全長約16㎝
スズメ目アトリ科アトリ属


最後まで見ていただきありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花芽を食べるシメ

2020年04月15日 | アトリの仲間 2018~

三月中旬 樹上からチーチーという鳴き声が聞こえてきました

目を凝らして枝の間を探してみると 一羽のシメが花芽を食べているようでした
あるいは芽吹いたばかりの葉でしょうか? いずれにしても栄養がたっぷり!

クチバシは繁殖期の鉛色に変わっています
目先の色が淡くメスのように見えました

気がつけば4月も半ば 若葉の緑が目に優しい季節となりました


◆シメの鳴き声 バードリサーチ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/137





別のシメは地上でお食事中 

目先の色が黒いのでオスでしょうか
こちらもクチバシは鉛色に変わっています


三月上旬のシメ

クチバシは淡いピンク色でした


シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ 近くから見られましたが…

2020年03月22日 | アトリの仲間 2018~
遅ればせながら六甲山にウソを探しに行ってきました

歩道脇のタニウツギに止まって種子を食べています

目線の高さで近くから見られましたが 

枝や実が込み入っているので写真はいまひとつ

でも一心に種子をついばむかわいらしい姿を楽しめました











美しい雄も枝の向こう側
この後 スズメの群れが来てウソは飛び去ってしまいました
また来年に期待しています


ウソ(鷽)Eurasian Bullfinch 全長約16㎝
スズメ目アトリ科ウソ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメとラクウショウ

2020年03月14日 | アトリの仲間 2018~
毎年三月になると地上で採食するシメが観察しやすくなります

公園のラクウショウ(落羽松)の木の下でよく見かけます

木の陰にじっと隠れていると 人通りが途切れるのを待ってシメたちが降りてきます

ラクウショウの実は油脂分を多く含んでいるそうです

地面に落ちた実は自然に割れてバラバラになるので食べやすいのでしょうね













シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属


◆参考記事:東京ズーネット ラクウショウの実にご注意
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=13132


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメの尾羽が開いた

2020年02月19日 | アトリの仲間 2018~

枝先にメスのシメが止まりました

メタリックブルーの風切り羽を撮りたくて 後姿を数枚撮影

帰宅後 画像を確認すると思いがけず開いた尾羽が写っていました





シメの尻尾は短くて目立ちませんが 開くと両側と先端の白が鮮やか!






シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属





カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



次の予定まで40分ほどぽっかり時間が空いたので 街中の川沿いを歩いて探鳥
コサギ セグロセキレイ ホオジロ カワラヒワ ヒヨドリ ムクドリ ツグミ
スズメ アオジ ジョウビタキ♀ ウグイス カルガモ コガモ シメ 計14種


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメも小群で

2020年01月23日 | アトリの仲間 2018~

20羽ほどのシメの小群が観られました

林の中でじっとしていると 地上に降りて採食をはじめます

いつ見ても食欲旺盛なシメ

ムシャムシャと音が聞こえて来そうな勢いでした











シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の星

2019年12月22日 | アトリの仲間 2018~

冬になるとカワラヒワの群をよく見かけます

ありふれた存在で 見逃されてしまいがちですが
よく見ると目が大きくて愛らしい顔つきをしています

この時はかなりいい位置に降りてくれたので 
飛ばさないよう細心の注意で撮影しました

つかのま地上に降りた 小さな星でした












▼カワラヒワ さえずりナビ バードリサーチ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/130

カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



地上の星 / 中島みゆき [公式]
https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワと木の実

2019年12月11日 | アトリの仲間 2018~

マヒワの群が六甲山系にやってきました

スズメより小さな薄黄色い小鳥です

周囲を警戒しつつ三羽が飛来

細い枝をゆらして種子を食べていました



黄色が美しいオス


羽色が白っぽいメス






マヒワ(真鶸)Eurasian siskin 全長12.5cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



マヒワが食べているのはハンノキの仲間のヤシャブシやオオバヤシャブシのようです
実の中の種子は 野鳥にとって冬の貴重な食料となっています
六甲山系には治山・砂防の目的であちこちに植樹されました
近年は花粉や口腔アレルギーの原因のひとつとされているそうです

参考サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤシャブシ

http://www.jsrt.jp/pdf/dokomade/36-3OhbaYasya.pdf


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメが近くに

2019年11月18日 | アトリの仲間 2018~

毎年秋になると姿を見せるシメ 

ずんぐり体型のとおり かなりの食いしん坊 

食べるのに夢中になると 近くから撮影しても逃げません

それにしても 移動してきて間もないのに大胆不敵



上の二枚は 頭部や目先が白っぽいのでメスでしょうか?


水場に降りてきたのはオスのようです
頭頂部の茶色が濃く目先も黒っぽい






シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm
スズメ目アトリ科シメ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバフウとカワラヒワ

2019年10月21日 | アトリの仲間 2018~

モミジバフウの高木に カワラヒワの群が飛んできました 

モミジバフウの実は風に ゆらゆら 
カワラヒワもいっしょに ゆらゆら

黄色い翼をひろげて 上手にバランスをとりながら 
実の中から 器用に種を取り出して食べていました















カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥到来!アトリ!

2019年10月16日 | アトリの仲間 2018~

冬鳥のアトリが六甲山系にやってきました 20羽ほどの小群でした

秋の頃は警戒心が強いのですが 今回は真下のカメラを気にすることもなく
ムシャムシャと音が聞こえそうなほど 夢中でモミジの種を食べていました

長い距離を移動してきて空腹だったのでしょうか









まるまる ふっくら










アトリ(花鶏)Brambling 全長約16㎝
スズメ目アトリ科アトリ属


ウィキペディアによると
シベリア方面から渡来 主に日本海から山形県や富山県等に入り日本各地に散らばるそうです


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワと赤まんま

2019年07月23日 | アトリの仲間 2018~

カワラヒワが「赤まんま」をムシャムシャ

犬蓼(いぬたで)という名前には「食べられない蓼」という意味合いがあるそうです。
ヒトの口には合わないそうですが、カワラヒワはおいしそうに食べていました。

途中、スズメが乱入しますが あっという間に撃退。

勝利を祝う「赤まんま」となりました。














今年生まれの幼鳥 胸元に縦班が残っています


カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実を食べるカワラヒワ

2019年06月10日 | アトリの仲間 2018~

カワラヒワの小群が代わる代わる桑の実をついばんでいました。

桑の実は、はじめは白っぽく、だんだんと赤くなり、完塾すると赤黒くなります。
ラズベリーなどと同じように小さな粒が集まって1個の果実を形成しています。

熟しているいないにこだわらず、カワラヒワたちは桑の実を夢中で食べていました。
ムシャムシャという音が聞こえてきそうな勢いでした。
熟した桑の実は、格別に美味しいのでしょうね。










▽以降の写真のカワラヒワは今年生まれの幼鳥のようです。
 首や胸元、腹部にかけて縦班が濃く残っています。








カワラヒワ(河原鶸)Oriental Greenfinch/Grey-capped Greenfinch  全長約15cm
スズメ目アトリ科カワラヒワ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ すっかり鉛色

2019年04月23日 | アトリの仲間 2018~

シメのクチバシ、ほぼ繁殖期の鉛色に変わりました。
オオルリやキビタキはじめ夏鳥たちが次々と到着していますが、
越冬していたシメたちも まだ滞在中。よほど居心地が良いのでしょうか(^^)






山間部の公園で出会ったシメ、
鉛色のクチバシは、鈍く青く輝いてしました。










どこから見ても存在感のある立派なクチバシですね。


シメ(鴲) Hawfinch  全長約18cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろお別れ?アトリ

2019年04月22日 | アトリの仲間 2018~

桜の花に虫が集まり、それを目当てにいろいろな野鳥たちもやってきます。
アトリの群も、桜並木を枝から枝へ飛び回っていました。

アトリはユーラシア大陸北部で繁殖するそうです。
そろそろ大群をつくって渡っていく頃でしょうか。
小さな体で長距離移動することに驚かされます。











アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling  全長約16㎝


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする