
厳しい寒さが続きますが アオサギ(青鷺)たちは繁殖期に入り婚姻色に変わっています
目先の色は青く クチバシは紅色になり、目も充血して赤くなります
アオサギの婚姻色はつがいを形成する時期がもっとも鮮やか
巣を架け子育てをはじめる頃にはだんだんと普段の色に戻っていきます
目先の色は青く クチバシは紅色になり、目も充血して赤くなります
アオサギの婚姻色はつがいを形成する時期がもっとも鮮やか
巣を架け子育てをはじめる頃にはだんだんと普段の色に戻っていきます

巣材に使う枝を水の中から引き揚げて くわえて飛び立っていきました。



足の色も紅色に変わっています。


アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます