最初、アトリかと思ったのですが、帰宅後に調べるとシメのようです。
文鳥とよく似た体形で親しみがわきます。
体の割に頭部が大きくて太くて立派なクチバシをしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/0256237517844a2f424439409f53816a.jpg)
枝にさえぎられて、なかなか全身を写せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/7ebeb47a510f3814905a0b07be6b478a.jpg)
けっこう鋭い目つきをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/975ca896f8416081e0795f873b9296f3.jpg)
アオジよりも用心深いのか、アオジの止まっていた枝より奥の梢からこちらの様子をうかがっていました。
シーッという鋭い鳴き声がシメの名の由来だそうですが、シーとは聞こえませんでした(^_^;)
ピーーピチッ ピーーッピチッと繰り返す鳴き声、初めて聞いたような気がしました。
秋になると市街地によく飛来するそうなので、次の出会いに期待しています。
シメの鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=gI39Tz_ZfHM
文鳥とよく似た体形で親しみがわきます。
体の割に頭部が大きくて太くて立派なクチバシをしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/0256237517844a2f424439409f53816a.jpg)
枝にさえぎられて、なかなか全身を写せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/7ebeb47a510f3814905a0b07be6b478a.jpg)
けっこう鋭い目つきをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/975ca896f8416081e0795f873b9296f3.jpg)
アオジよりも用心深いのか、アオジの止まっていた枝より奥の梢からこちらの様子をうかがっていました。
シーッという鋭い鳴き声がシメの名の由来だそうですが、シーとは聞こえませんでした(^_^;)
ピーーピチッ ピーーッピチッと繰り返す鳴き声、初めて聞いたような気がしました。
秋になると市街地によく飛来するそうなので、次の出会いに期待しています。
シメの鳴き声
https://www.youtube.com/watch?v=gI39Tz_ZfHM