斜面の草地でカシラダカがお食事中でした。
カメラには気づいているのでしょうが、くつろいだ自然な姿を見せてくれました。
家から徒歩で行ける野原にも、カシラダカの小群が越冬していますが、
警戒心が強く、すぐに草の中に隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/9659cc7d6c838e075cf140b6d3a247ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/4ddbad3d6a626a9b03bb7288179202c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/6030144e23a69233b350b2984eb07485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/bef57a1c0e0af7d1f1440db0326dee75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/8ae207d68834f72bff66b6cc8b2c0fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/47174cdc2b34320af855a00623810e2e.jpg)
ホオジロ、今季はあまり見える所に出て来てくれません。
草刈りのせいで臆病になっているのか、寒さのせいで草に潜っていることが多いのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/51c8bfd6f5f2c210482d0abb3804605f.jpg)
そろそろホオジロのオスもさえずりを聴かせてくれる時季ですね。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
カメラには気づいているのでしょうが、くつろいだ自然な姿を見せてくれました。
家から徒歩で行ける野原にも、カシラダカの小群が越冬していますが、
警戒心が強く、すぐに草の中に隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/9659cc7d6c838e075cf140b6d3a247ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/4ddbad3d6a626a9b03bb7288179202c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/6030144e23a69233b350b2984eb07485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/bef57a1c0e0af7d1f1440db0326dee75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/8ae207d68834f72bff66b6cc8b2c0fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/47174cdc2b34320af855a00623810e2e.jpg)
ホオジロ、今季はあまり見える所に出て来てくれません。
草刈りのせいで臆病になっているのか、寒さのせいで草に潜っていることが多いのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/51c8bfd6f5f2c210482d0abb3804605f.jpg)
そろそろホオジロのオスもさえずりを聴かせてくれる時季ですね。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。