カイツブリはとても子煩悩。夫婦で協力して子育てにはげみます。
でも、4羽のヒナの世話は大仕事。

われ先に親鳥の背中にもぐりこもうと、おしくらまんじゅう状態。

ふー・・・やれやれ

もうたまらん!

ちょっと息抜きに・・・

子供だけでは心細い・・・

もう一羽の親鳥が裏口から戻ってきて ひと安心。

雛の体の縞模様は、葦原にまぎれる保護色になると図鑑で読みました。
撮影位置とカイツブリの巣は、池を隔てて2階から地面を見下ろすくらいの高低差があります。
雛の縞模様は、水面の映り込みや波紋にまぎれて、上空の天敵から見つかりにくくなっているようです。



ちょこんと頭だけ。
親鳥の羽にすっぽりおさまって、心地よさそうですね。
カイツブリ(鳰)全長約26㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
でも、4羽のヒナの世話は大仕事。

われ先に親鳥の背中にもぐりこもうと、おしくらまんじゅう状態。

ふー・・・やれやれ

もうたまらん!

ちょっと息抜きに・・・

子供だけでは心細い・・・

もう一羽の親鳥が裏口から戻ってきて ひと安心。

雛の体の縞模様は、葦原にまぎれる保護色になると図鑑で読みました。
撮影位置とカイツブリの巣は、池を隔てて2階から地面を見下ろすくらいの高低差があります。
雛の縞模様は、水面の映り込みや波紋にまぎれて、上空の天敵から見つかりにくくなっているようです。



ちょこんと頭だけ。
親鳥の羽にすっぽりおさまって、心地よさそうですね。
カイツブリ(鳰)全長約26㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。