毎年秋になると我が家の近所からスズメの姿が消えます。
移動先は近郊の農地 稲刈り後の落穂ひろいが目的です。
ムクドリやドバトも落穂目当てに群でやってきます。
その鳥たちを狙ってオオタカやハヤブサ、チョウゲンボウなどの猛禽類も。
移動先は近郊の農地 稲刈り後の落穂ひろいが目的です。
ムクドリやドバトも落穂目当てに群でやってきます。
その鳥たちを狙ってオオタカやハヤブサ、チョウゲンボウなどの猛禽類も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/0dc5f89ac2b5b7c6c4407bfae9f4507b.jpg)
スズメたちは 道路沿いに続く柵の上と右下の田圃を行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/74e58b8c5e3efded7a915dc8d18d5b89.jpg)
食べるのに夢中になりすぎると怖い猛禽類に狙われやすくなります。
大勢集まって警戒の目を増やせば いち早く危険を察知できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/539ea3a8ca29a1cf72b981da326e59b2.jpg)
数が多いほど どのスズメを撮ろうかピント合わせに迷ってしまいます。
獲物を狙う猛禽類もきっと同じような感覚になるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/7ae88aaaf6bef93784ebd127c9f05440.jpg)
一番手前の子スズメは遅くに生まれたのでしょうか。
小柄で羽の艶も悪くやせっぽっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/6d4edfc5b6c406a0a376c8242cc102f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/bc16877a7fa211ea27b819cbf7331e66.jpg)
一斉に飛び立って 農地脇の疎林に止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/4bcbe5ea15223b63923e92bdb59e7b16.jpg)
スズメのなる木
今夜のお宿は近くの雑木林でしょうか。
スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属
◆キャノン 野鳥写真図鑑 スズメが減っている理由
https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/suzume/index.html
◆日本野鳥の会 小冊子『こんにちはスズメ』プレゼント!
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/suzume-book/
近づくと飛び立ってしまうので 遠くから撮ってトリミング
最後まで見ていただきありがとうございました。