新年の探鳥でが三羽のコウノトリが心に残る光景を見せてくれました。
上昇気流にのって円を描くように 高く高く舞い上がっていきました。
青空に白く大きな翼をひろげて ついには雲に吸い込まれるように見えなくなりました。
コウノトリたちは、どれくらいの高度まで飛べるのでしょうか?
雲海の間から見下ろす下界は どんなふうに見えるのでしょうか?
上昇気流にのって円を描くように 高く高く舞い上がっていきました。
青空に白く大きな翼をひろげて ついには雲に吸い込まれるように見えなくなりました。
コウノトリたちは、どれくらいの高度まで飛べるのでしょうか?
雲海の間から見下ろす下界は どんなふうに見えるのでしょうか?
(一枚目の写真は年末に地域の池に飛来したコウノトリ~JO314です)









コウノトリ(鸛、鵠の鳥)Japanese white stork 全長約112cm
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属
関東や東海でも積雪が記録されたそうですね。
慣れない雪にお困りの方も少なくないことと思います。
どうぞ足元にお気をつけて歩いてくださいね。
解けかけて氷の上に水がのった状態が一番滑りやすいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。