気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

秋の植物と昆虫 

2022年11月09日 | 花や昆虫 2022~

近くの農地を散策していて見かけた秋の植物と昆虫です。
まずは アキノノゲシ(秋の野芥子)





イシミカワ(石実皮)


セイタカアワダチソウに絡みつくようにツルを伸ばしていました。







コノシメトンボ?でしょうか?





ショウリョウバッタ(精霊飛蝗) 褐色型


体が大きかったのでメスでしょうか。オスはチキチキチキと音を立てて跳びます。
8月の旧盆~精霊祭の時季になると姿を見せることから、ショウリョウバッタの名がついたという説があるそうです。

◆昆虫図鑑
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/pages/rika/guide/insect/syouryoubatta.html


ノブドウ(野葡萄)


キジバトなど鳥が食べに来ているようです。
何年か前にはメジロが食べるのを見たことがあります。





今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする