気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

喉もと黒々!ハクセキレイ・キセキレイ

2023年05月19日 | セキレイの仲間

雨上がりの朝 アスファルトの上でハクセキレイ♂
岩盤浴でお腹を温めているように見えました。
一晩中降り続いた雨から雛たちを守っていたのかもしれません。




繁殖期のオスたちは喉から胸元にかけて黒々しています。
雛たちに運ぶ虫を捕まえるため草地でてんてこ舞い。









ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属




お山ではキセキレイも子育ての真っ最中

キセキレイのオスも繁殖期は喉元が黒々としています。
クチバシに虫をたくさんくわえて雛たちの待つ巣に運ぶのでしょう。






キセキレイの様子からすると、どうやら私の立つ橋の近くに巣があるように思えました。
早々にその場を立ち去りました。


キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガミヒナゲシ マツバウンラン ブタナ

2023年05月19日 | 花や昆虫 2023~

鮮やかなオレンジ色の花びら ゆらゆらと風に揺れる細く長い茎
ナガミヒナゲシは思わず足を止めて見入ってしまう可憐な花です。

しかし、その見た目とは裏腹に旺盛な繁殖力の外来植物
周囲の生態系に悪影響を与えているそうです。









◆外来植物「ナガミヒナゲシ」
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/sekatu/shizenhogo_seibutsutayousei/nagamihinageshi.html



公園の駐車場の柵沿いにマツバウンランブタナが咲いていました。
ピントの位置を変えて、何枚か撮影してみました。










ナガミヒナゲシ マツバウンラン ブタナ 
いずれも微風に揺れながらはかなげに咲いていますが
したたかさを秘めた外来の帰化植物です。

いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする