モミジの種~翼果が真っ赤になりました。
竹とんぼのような形状で滞空時間を長くして風に乗り
できるだけ親木から離れた場所に種を飛ばすそうです。
竹とんぼのような形状で滞空時間を長くして風に乗り
できるだけ親木から離れた場所に種を飛ばすそうです。

桐の花

500円硬貨のデザインにもなりました。
高い樹の上に咲くことが多く、じっくり観察できる機会は少ないです。
今回は、高台から目線の高さで撮ることができました。


ベニカナメモチ(要餅)


花の密度は枝によってかなり違っています。
ブーケのように見えるもの、レースのようにまばらなもの様々でした。

ツツジで吸密するハナバチ

ツルニチニチソウ(蔓日日草)


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。