気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヒバリ 地上の星

2023年05月25日 | ヒバリ

空高く舞い飛びながらさえずるヒバリ(雲雀)

意外と、地上で歌っていることも多いです。
ヒバリの羽色は枯草の中で保護色になるので
「ヒトからは見えないだろう」と過信している節があります。












足を出して着陸態勢に入りました


ヒバリ(雲雀) Skylark 全長約17㎝ 
スズメ目ヒバリ科ヒバリ属


◆e-Bird  ヒバリ
https://ebird.org/species/skylar?siteLanguage=ja


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極彩色のハンミョウ

2023年05月25日 | 花や昆虫 2023~

極彩色の甲虫・ハンミョウ(斑猫)を見つけました。

望遠マクロ撮影で大きく見えますが、実物は2~3cmの小ささです。
留意して探さないと見過ごしてしまいます。





真っ赤なカエデの翼果



ニガナ(苦菜)



ヤマボウシ(山法師)


お山のヤマボウシは萼片がまだ緑色でした。



タマムシの一種

日陰で光沢や体色が写らず・・・


ガクウツギ(額空木)

林の木陰で白い花は浮き上がって見えました。



いつも閲覧して下さってありがとうございます。
この数日、ひんやりするくらい気温が低く感じますね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする