今季初めてアオジ(青鵐)をまともに撮影できました
公園のすみっこの木の根元で熱心に採食していたオスとメス
地上から砂粒ほどの小さな何かを見つけ出しうれしそうに食べる姿
魅入られるようにして身をかがめてシャッターを切りました
公園のすみっこの木の根元で熱心に採食していたオスとメス
地上から砂粒ほどの小さな何かを見つけ出しうれしそうに食べる姿
魅入られるようにして身をかがめてシャッターを切りました

度胸のある雄♂ ゆっくりした動きで撮影すると驚くほど近くまで寄ってきてくれました、


アオジは関西では繁殖しないので、この後、東や北へ向かって旅立っていきます。
たくさん食べて力をつけて、無事に家族を増やして、来年もまたこの地へ戻ってきてほしいものです。

雌♀は慎重な性格のようでした。
離れた木の根元の木陰でひっそり食べ物を探していました。


アオジ(青鵐) Black-faced bunting 全長約16㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
◆アオジ e-bird
https://ebird.org/species/bkfbun2/
今日も最後まで観て下さってありがとうございました。