気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アオジ 日陰をちょこちょこ

2024年03月27日 | ホオジロの仲間 2018~

公園の林床をちょこちょこ歩き回る小さな鳥影
じっと息をひそめているとアオジ(青鵐)雌♀の姿が
湿った落ち葉の中から食べ物を探しているようでした













アオジ(青鵐) Black-faced bunting 全長約16㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属


◆アオジ e-bird
https://ebird.org/species/bkfbun2/



今日も最後まで観て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ 苔を食べる

2024年03月27日 | アトリの仲間 2023年~

林間の小道で探鳥していると かすかに鳥の鳴き声が聴こえました
声を頼りに探すと 木立の間に紅色の小鳥の姿ベニマシコ(紅猿子)

私の地域では数の少ない冬鳥 ひさびさの出会いに胸が高鳴ります
静かに観察しているとベニマシコは木の幹から何かを食べています
よくよくみると青い苔をはがしてモグモグと咀嚼しています






ベニマシコが苔を食べるということを初めて知った貴重な体験となりました。










ベニマシコ(紅猿子)Long-tailed Rosefinch 全長約15cm
スズメ目アトリ科ベニマシコ属

◆ベニマシコ e-bird
https://ebird.org/species/lotros1?siteLanguage=ja


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
今日は数日ぶりに晴れました。
洗濯をたくさんしています。
お日様の光のありがたさを実感しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする