気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コガモ 何を食べているの?

2024年03月22日 | カモ 2023年秋~

今季、私の地域では例年より越冬数が少なかったコガモ(小鴨)
北帰行の旅の途中で立ち寄ったコガモなのでしょうか 
最近になって冬には確認できなかった水辺でコガモを見かけるようになりました




お腹が空いているのか採食に夢中で岸辺近くにも寄ってきます。
何を食べているのでしょうか?



どうやら水中から羽化した羽虫も食べているようです。
肉眼ではとらえきれない行動ですが、水面に浮いてきたところをパクッパク






雄♂はすっかり美しい繁殖羽に変身しています。



コガモ(小鴨)Common Teal 全長約38cm
カモ目カモ科マガモ属


◆eBird コガモ
https://ebird.org/species/gnwtea?siteLanguage=ja



今日も最後まで観て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン 葦の間に・・・

2024年03月22日 | ホオジロの仲間 2018~

オオジュリン(大寿林)北の繁殖地へ向かう旅の途中です
近年は葦原もめっきり減ってしまい 困っている渡り鳥も少なくないでしょう

パキパキと枯れた茎を割いて 中に潜んでいる虫を捕食します
たくさん食べて長い旅を続ける力をつけていました










オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長約16cm 
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属


◆オオジュリン e-bird
https://ebird.org/species/reebun/



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする