![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/7552a53f5ad3b2470c1cc06da09bdce4.jpg)
都市公園の池にユリカモメ (百合鴎) 50~60羽ほど見られました
渡りの旅の前に、来園者から食べ物をもらうのが目的のようでした
クスノキの大木から黒い実をホバリングして採って食べることもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/647e774633fdc35ec7018a87f2559fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/30e83eed8e31b01b2c8f8b1be3334987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/5d8c4cb40db451912f5e46c19b5e04ef.jpg)
ユリカモメ成鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/8b48346876bcc87d6042892952e6673f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/40c6019b62ac2e6ec09cf3121bc0a77f.jpg)
クチバシの黄色いのは幼鳥です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/96803f6aacea919404e5c69b87f9103a.jpg)
岸辺に上がったこの一羽は目が小さく見えました。
顔の個性なのでしょうか?眠くて目がしょぼしょぼしていたのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/70d32968532b18a00613e55e84fe7ff4.jpg)
参考:夏羽のユリカモメ
(数年前の同時期に同じ公園の池で撮影した写真です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/1249606b2c38f9bd32ed0348a74a209b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/452203bb04b39227e2e5d050fc79c2cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/746c99a4a0309b7adeb1acf37bbcb1b5.jpg)
ユリカモメ (百合鴎) Black-headed Gull 全長約40cm
チドリ目カモメ科カモメ属
◆ユリカモメ e-bird
https://ebird.org/species/bkhgul?siteLanguage=ja
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
ユリカモメも少し顔が黒ずんできたようですね。
私の県では夏羽を見る事はまれですが、近年は毎年のようにガングロを発見している方がいて
いつかみて見たいと思うのですが、いても1羽くらいなので、機会がなかなかありません。
今年はこれからガングロの子が増えて来るのですね。
いつもコメントをありがとうございます。
夏羽の顔の黒いユリカモメ、今年の群にはまだ見つかりません。
顔が黒くなるまで滞在して欲しいのですが、
ある日、気がつくと忽然と姿を消して旅立っています。
しばらくは悪天候が続く予報ですが、次に晴れた時、ユリカモメに会えるかどうか…?