![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/c5e71333e18f63dc8295778500dd1aba.jpg)
公園の花壇にシュウメイギク(秋明菊)風に揺れていました
大昔に中国から観葉植物として移入されてきたシュウメイギク
京都の貴船地方に野生化したシュウメイギクはキブネギク(貴船菊)と呼ばれているとのこと
写真の公園に咲いていた三種はいずれも園芸種
八重咲は花の盛り 一重咲きは白紅ともに花はまばらでした
大昔に中国から観葉植物として移入されてきたシュウメイギク
京都の貴船地方に野生化したシュウメイギクはキブネギク(貴船菊)と呼ばれているとのこと
写真の公園に咲いていた三種はいずれも園芸種
八重咲は花の盛り 一重咲きは白紅ともに花はまばらでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/1539981ca48c7b129b664955cc24fba2.jpg)
シュウメイギクの細い茎は風に大きく揺れます
吸蜜中のアブも翅を小刻みに動かしバランスを取っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/d33625379b9d3e3019e306415259fd91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/ec69d9ef698ae0f03ce5bb57025c60cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/0e285fdccef71ee6dcb42d97feb7a1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/c753a4ae3baadcd78effe7898e730279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/21696bddebcc07eb874a1f269cd9b816.jpg)
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
こんにちは!
シュウメイギクは花が少ない
この時期に綺麗な姿を見せてくれて
ありがたいですよね。
今日は札幌も暖かくいい一日になりそうです。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
今日はあたたかい一日でしたね。
シュウメイギク、繁殖力が旺盛で繁茂して増えるので扱いに困るためあまり植えない、という声も聞きました。
そのせいもあってなのでしょうか?綺麗なのにあまり見かけませんね…?