気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

水草の上のシラサギ

2015年09月07日 | 白い鷺たち
前回と同じ溜め池で撮影したシラサギ。

鳥は体重が軽いとはいえ、水に浮かぶ葉の上はやはり歩きにくいようです。
ダイサギ?でしょうか?
チュウダイサギのような気がしないでもないですが…?


目いっぱい足を広げているのがわかります。
この方が沈みにくいと体得しているのでしょうか。


離れた位置への移動する時は、やはり飛びます。


ズッコケて頭から突っ込んでいますね。


水面が赤く見えるのは、アカウキクサでしょうか。

アカウキクサの異常繁殖で、奈良の池が真っ赤に染まったと、ニュースにもなっていました。
http://jishin-yogen.com/blog-entry-7289.html


サギの後ろの赤い水面に浮いた枝の上に、大きなカメの姿が。
確かサギとは5~6mは離れていたので、かなりの大きさですね。
このサギはチュウサギ?でしょうか?

判別が難しいですが、気楽にいきます。(^^)

▲2015年8月下旬撮影

みんなで作る野鳥図鑑
http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/ta/daisagi/index.htm






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラサギと入道雲 | トップ | お立ち台のアオサギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白い鷺たち」カテゴリの最新記事