![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/155f2676612cdfecb6d937ff56779491.jpg)
ヒナキキョウソウがぽつぽつと咲いていました
名前の通りキキョウを小さくしたような野の花です
アメリカからの帰化植物で一年草とのこと
名前の通りキキョウを小さくしたような野の花です
アメリカからの帰化植物で一年草とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/b8362b5b5500fd73c48f731036092937.jpg)
ナナホシテントウがネムノキの葉に止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/448c360c2dd337a83ef576d587988b3b.jpg)
この写真から、ネムノキの葉は付け根からじょじょに開いていくことがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/655872e2707010272c7c9747d0f32217.jpg)
休眠運動~夜になると葉が閉じて垂れ下がり、朝に再び開きます。
ネムノキに関して詳しく紹介されている記事です
◆森と水の郷 あきた ネムノキ
http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/79-nemu/nemu.html
タイサンボク(泰山木)
茶色い帽子を被っているかのようなつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/c3260b0e4d0a013c1d94172d3dc2a1f8.jpg)
見上げるほどの大木で花は高い所に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/4de7ae1fe5a3648974222dac435a2b36.jpg)
モリアオガエルの卵塊
泡状の塊の中に卵が産み付けられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/d592df7b1d5eb94a3808e67dea1ed46f.jpg)
水辺に張り出した枝や葉に産み付けられた卵塊からオタマジャクシが孵ると水の中に落ちていきます。
?卵みたいなものが見えている??誰かが中を覗いたのでしょうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/a07e4b6a4306ea7d8d08e8bb8511193d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます