気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

農園にエゾビタキ

2020年10月14日 | ヒタキの仲間 2018~

郊外の農園を3~4羽のエゾビタキが飛び回っていました。
大量発生した羽虫を食べにやってきたようです。
農地に張られた細いワイヤーから羽虫をフライングキャッチ。
蚊ほどの小さな虫 どれほど食べたらおなか一杯になれるのでしょうか。






エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher  全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


農地の周囲に見慣れない形の植物が・・・

穂が伸びる直前のススキでした。
この状態は初めてなので、珍しいものを見た気になっています。


こんな風に縮れて折り畳んだようになっているのですね。


なぜかこの限られた一角(一株?)だけ この状態。
他のススキはすべて伸びていて「おなじみのススキ」でした。


最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロマダラソテツシジミ | トップ | 森林植物園の花々 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソングバードさん (ロメオ)
2020-10-16 09:01:54
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
今年のエゾビタキ、たっぷり楽しめました。
10月も後半に入り、夏鳥たちは旅路を急ぎそうですね。
この状態のススキは短時間しか見られないのでしょうか?
穂が伸びて開く前は、こんな具合に収納されているのですね。
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2020-10-16 08:59:32
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
そうですね。大物を食べたら動きが鈍りそうですね。
小さな獲物をコツコツ作戦、体によさそうですね。
ススキ、ユニークな形でしたよ。
最初見た時は、何の植物か?首をかしげました。
返信する
Unknown (ソングバード)
2020-10-16 07:40:39
おはようございます。
エゾビタキの当たり年?いっぱい撮ってくださいね。
穂が伸びる前のススキって、こんな形してるんですね。
初めて見ました。
うまく穂を折りたたんでますね。
まるで、飛行機が翼を折りたたんでるみたい。
何気なく見てるススキにも、こんな姿を見せる時期があるとは・・・・
今度じっくり探してみたいものです。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2020-10-15 17:04:27
本当に小さな虫でお腹が満たされるのかと思いますね。
これから長旅するので、大きな餌だと体が重くなってしまうので、案外満たされているのかも・・・
ススキ、面白い形ですね。
ロメオさん、よく気がつかれましたね。
私も今度、気をつけて見たいです。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2020-10-15 15:18:18
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ホバリングして小さな羽虫をキャッチ!
意外と体力使いそうですよね?
孵ってお腹が空かないのかな?と気になりました(;^ω^)

オオルリの若、青と茶系のグラデーションが魅力ですよね!
返信する
こんばんは (『孤 独』)
2020-10-14 21:14:31
ホントですね
小さな蚊みたいな虫を食べても栄養になるのかな~ (笑)

今日は午後から近場の園に行ったら、オオルリの若が撮れました
ワンシーンだけでしたが、初めてなのでウレシカッタです
 (^◇^)
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2020-10-14 15:22:59
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
小さな羽虫=ごはん一粒、といったところでしょうか?
旅の途中で虫を食べてくれて、農園は助かっているかもしれませんね。

このススキ、煮る前のインスタントラーメンを連想させました。
このままの状態で生け花の素材にしたら面白そうですよね(笑)
返信する
エゾビタキ (イケリン)
2020-10-14 14:46:33
ロメオさん
人間から見れば、なんでは虫なんか食べるのと思うのですが、
野鳥には結構人気があるみたいですね。
人が嫌がるは虫を退治してくれる益鳥でもありますね。

こんな状態のススキは初めて見ました。花穂が開く前なのかも知れないですね。
開かずにこのままでも、結構観賞に耐えれますね。(笑)
返信する

コメントを投稿

ヒタキの仲間 2018~」カテゴリの最新記事