![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/8f4625764403953553591f18f2159921.jpg)
リュウキュウサンショウクイ(琉球山椒喰)が地域で越冬しています
以前は名前の通り南西諸島と沖縄のみに生息していましたが
近年は九州、四国、関西、そして関東へと分布を拡大しているろうです
2023年の日本鳥類目録第8版でサンショウクイとは別種となりました
以前は名前の通り南西諸島と沖縄のみに生息していましたが
近年は九州、四国、関西、そして関東へと分布を拡大しているろうです
2023年の日本鳥類目録第8版でサンショウクイとは別種となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/10bd69522ff7f880b03ad698fbbe2ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/9ad472db489be84330f5f2e03a875901.jpg)
私の様子をうかがいつつ、枝葉に視線を配って虫を探すリュウキュウサンショウクイ雄♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/9ddb424b6b23cb509a307d1e1ea64674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/7ac6c958a14c0282e6c2ab8b960fe0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/cecdca52955f18854b73ddfee6953650.jpg)
サンショウクイ(山椒喰)Ashy Minivet 全長約20cm
スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属
◆e-bird リュウキュウサンショウクイ
https://ebird.org/species/ryumin1
◆日本鳥類目録の第8版の掲載種リストが公開されました バードリサーチニュース 2023年10月
https://db3.bird-research.jp/news/202310-no2/
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
リュウキュウサンショウクイは数羽が樹冠部で採食していました。
長時間見上げていたので首から肩がコリコリに凝ってしまいました。
その甲斐あって虫を捕食する野性味あふれる姿もはっきり撮ることができました。
リュウキュウサンショウクイ可愛い顔してますね。
こんな野鳥に出会えたらい嬉しいですよね!
いつもコメントをありがとうございます。
リュウキュウサンショウクイ、いずれは北海道でも観られるようになるのでしょうか。
雪は苦手かもしれませんね…
内地への遠征で会えますように!(^^)!
おはようございます。
ご苦労の撮影のお陰様で、貴重な写真を拝見かない有難うございます。
こういう鳥さんは、島伝いに上がってくるのでしょうか。疑問だらけです。
いつもコメントをくださってありがとうございます。
春と秋の渡りの季節になると、半島や岬、離島などで渡り鳥が観られので、バードウォッチャーで賑わうそうです。
海を渡る鳥たちも、出来るだけ海上での飛行距離を減らすため、島伝いに渡ってくるようです。