![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/15165e49448774c7b67cbec47b923f6b.jpg)
落ち葉散り敷く軽登山道にシロハラ(白腹) が一羽
まるで道先案内人のように私の行く先を歩いています
時おり立ち止まってこちらを確認する動作も愛らしい冬鳥です
まるで道先案内人のように私の行く先を歩いています
時おり立ち止まってこちらを確認する動作も愛らしい冬鳥です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/dc8f4076ab03450dd288ee5d874111ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/324bc483c560643554f66df659c821c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/853bf7a7e2e695fff1541c33d141a6cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/73d7533328db01fcbb7e95c8a0f57feb.jpg)
後から来た人に追い越された際、シロハラは近くの枝に飛び移りました。
黄色いアイリングがくっきり 何かもの言いたげな表情のシロハラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/f0f497ad6d59fa16de12e8af196d1a40.jpg)
シロハラ(白腹) Pale Thrush 全長約24㎝
スズメ目ヒタキ科ツグミ属
◆e-bird シロハラ
https://ebird.org/species/palthr1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
本年もよろしくお願いします
枝とまりのシロハラ、雰囲気があって良いですね
この冬は野鳥の種類も数もなかなか増えず困ってます
シロハラも最近やっと枝の奥に見かけました
増えてくると良いのですが・・
シロハラもジョウビタキの様に
可愛らしい顔立ちなんですね。
それにしても
さすがはロメオさん、見つけるのが
ほんとお上手です!!
コメントを頂きありがとうございます。
今年は冬鳥が少ないという声を各地から聞きます。
特に、ツグミ、まだ一羽も見ていません。
いったいどうなっているのでしょうか・・・
おどろいて枝に飛び移ったのは気の毒でしたが、シロハラさん、とても可愛く見えました。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
シロハラ、渡来数が多いせいか人気はあまりないようですが、かわいいですよね。
私は見かけるたび、積極的に撮影しています。
落ち葉にまぎれているシロハラ、後続の人は気づかなかったのかもしれませんね。