![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/11375b947ab6621c079c3c980b53d0c7.jpg)
干潮時の海岸で撮影した鳥たち
お馴染みのアオサギ(青鷺)
時計もないのに鳥たちは潮の引く時間を心得て集まってきます
お馴染みのアオサギ(青鷺)
時計もないのに鳥たちは潮の引く時間を心得て集まってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/2fac9c004cf64bafa55bf23e8dd12698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/7c53f999b2ecfab22a19996154b0a584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/11563cba8ab314850d0a64a6c50f738a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/8e30f4188e0db07d99a53185a333c567.jpg)
コサギ(小鷺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/53a4ace56fd57a839e1a25a717be2141.jpg)
脚に黄色い部分の残る若鳥でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/081e0aabaa8405b2b8ef79beff39fbe8.jpg)
イソヒヨドリ(磯鵯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/7c592ea438047210c182dfc4fa15e631.jpg)
近年、内陸の都市部に進出しているイソヒヨドリ
名前の通り、この海岸線では多くの個体が暮らし繁殖しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/75aa67eaf0e9d057e4dab0087c7041d1.jpg)
ウミネコ(海猫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/d8578ae6b39cd4f54110d87637f0bb84.jpg)
日本の夏の海辺で見かけるカモメの仲間は「ウミネコ」で決まりですが、
そろそろ北から他のカモメ類が渡ってくる頃なので要注意。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます