![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/bced0121af3dfb25eb4c2f4d5df7ce2a.jpg)
関西各地でもソメイヨシノが開花し始めました。
昼間は20℃近くまで気温が上がる日もあり すっかり春らしくなりました。
季節外れにならないうちに冬鳥たちの写真を載せていきたいです。
今回は3月上旬 とある公園で出会った鳥たちです。
一枚目はルリビタキのメス
昼間は20℃近くまで気温が上がる日もあり すっかり春らしくなりました。
季節外れにならないうちに冬鳥たちの写真を載せていきたいです。
今回は3月上旬 とある公園で出会った鳥たちです。
一枚目はルリビタキのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/d8198c27c361bded9806c16a04955592.jpg)
ビンズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/58bf84327f72771ebf63a992052d8744.jpg)
松林でひっそり食べ物を探していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/1b180c72891f126d0fa47b7fe452a585.jpg)
この冬の人気者 トラツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/91468bfb986ad70c80c99b211221447d.jpg)
山の近くでトラツグミを見つけても あっという間に逃げてしまいますが
この公園のトラツグミはじっとしていると見やすい所に出てきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/39e8f6425397f56eb772dea2052e0077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/96c515d6617656727318feacaaac76dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/a78f0a3b20e1f44430af27840073b452.jpg)
池に張り出した枝にカワセミが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/ac609ead20653c8d750ffe3b700e39ee.jpg)
下のクチバシが赤いのでメスのようです。
オスのクチバシは上下とも黒い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/ea02db6bf349271e5576da0988f5d3c6.jpg)
木のてっぺんでじっとしていたメジロ
葉っぱの緑色にまぎれて隠れているつもりなのかも?
他にシジュウカラ、ヤマガラ、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ハクセキレイなど
最後まで見ていただきありがとうございました。
今年は季節の進みが早過ぎて撮った写真がボツになることもありました。
せっかく撮った写真ですから、できるだけ紹介したいものです。
花もそうですが、野鳥も地域によっては滞在期間にばらつきがあるので、
季節外れという感じを受けることは少ないです。どしどし見せてくださいね。
公園にいろんな小鳥が来てくれるのは、とても嬉しいことですね。ルリビタキやトラツグミなどは、私の地域では里山に行かないと見られないです。(ルリビタキもトラツグミもこちらでは数は少ないです。)
冬鳥たちにも随分楽しませてもらいました。秋に再び冬鳥が来てくれる頃、この世界はどんな状態になっているのだろうと考えさせられますが、小鳥たちに癒やされる事には変わりないですね。
明日はより気温が上がり22度で
こちらはもう満開のサクラです
明日は青空に満開のサクラが見られるでしょう
近場の公園にサクラを見に行こう (^◇^)
トラツグミ、いいですね
とうとう今季は満足のトラちゃんは撮れませんでした (>_<)
冬鳥たち、名残惜しいですね。
4月に入ると、こんな愛くるしい姿も見れなくなるのでしょうか。
カワセミやメジロたちが、夏鳥到着まで楽しませてくれるといいですね。
そろそろ夏鳥たちのうわさが出始めるころですが、人の密が心配です。
今年は季節の移ろいが早いのですね。
画像の整理がうまくできないうちに春が来てしまった感じです。
いつもお心使いありがとうございます。
あせらずマイペースで更新していきたいと思います。
北国のトラツグミやルリビタキは、冬には暖かい所へ移動してしまうのですね。
人目につかない所でひっそり子育てしに戻るのでしょうか。
世界中がコロナ禍で混乱する中、鳥たちはいつもとかわらぬ姿を見せてくれますね。
重苦しい世の中でも自然の営みに励まされますね。
こちらも昨日は雨が降りました。
今日は晴れて桜の開花が一気に進みそうです。
東京の桜は満開なのですね。
青空の下できれいな花を楽しんできてくださいね。メジロに会えますように(*'ω'*)
桜が咲き始めると、冬鳥たちはいつの間にか姿を消していますね。
まだ居残っている冬鳥を探しに行きたいです。
スズメやハクセキレイ、サギたちも楽しませてくれそうです。
宣言解除で人出がどっと増えて感染拡大が危惧されますね・・・