![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/18c4f5b89dabc59403820a9b5e6f6476.jpg)
巨大なクチバシの南国の鳥オオハシ
乾いた音を響かせクチバシで派手にケンカ中
お互い何が気に障るのか 繰り返しクチバシで交戦
乾いた音を響かせクチバシで派手にケンカ中
お互い何が気に障るのか 繰り返しクチバシで交戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/d8d8ed0dbb87deb90defd750fa0ff0c9.jpg)
オオハシの巨大なクチバシはいかにも重そうに見えますが、
実は中が蜂の巣のような=ハニカム構造になっていて軽いそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/04cc259fd9b3503131ee08e5c0134fe9.jpg)
それにしても、この二羽、ずいぶんとクチバシの大きさが違いますね。
明らかに右手のオオハシのクチバシの方が大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/7225d39bba38806813c8bd30c07169ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/7acb9b0c652e3c485ddf1f7d26ce9a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/1bacccadd5b18323810d137bedc059fb.jpg)
ケンカするほど仲が良い?
疲れも知らぬ様子で交戦し続ける二羽のオオハシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/1fe45eb2a4b9e4a4c774c8b736e34066.jpg)
◆軽くて頑丈なオニオオハシのクチバシ 東北大学大学院 環境科学研究科
http://nature-sr.com/index.php?Page=11&Item=133
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
こんにちは!
大きなくちばしですね。
オオハシ
人の名前みたいですね!
いつもコメントを頂きありがとうございます。
オオハシ~大きなクチバシという意味ですが、確かに。
大橋さんという苗字みたいに聞こえますね。
オオハシよりちょっと小型のチュウハシもいるのが面白いです。
となると、コハシも存在するのでしょうか???