神戸どうぶつ王国に新しく仲間入りしたインカアジサシ
くるんとカールした口髭のような白い羽がチャームポイント!
グレーの体に 真っ赤なクチバシ 根元の黄色が効いています。
とてもお洒落な雰囲気のアジサシの仲間。
野生では南米の太平洋側海岸~ペルーやチリ~で群を作って繁殖しているそうです。
くるんとカールした口髭のような白い羽がチャームポイント!
グレーの体に 真っ赤なクチバシ 根元の黄色が効いています。
とてもお洒落な雰囲気のアジサシの仲間。
野生では南米の太平洋側海岸~ペルーやチリ~で群を作って繁殖しているそうです。

鳴く際にクチバシ基部の黄色い部分がパカっと大きく開いたのでビックリ!
洋裁のダーツのような作りになっているのですね。魚とりの際に威力を発揮しそうです。


黒真珠のような潤んだ丸い目が印象的



ホバリング(空中停止飛行)が得意 海上から水中の魚に狙いをつけます。
ターゲットが定まると、勢いよく飛び込んで獲物を捕獲します。

インカアジサシ(Inca Tern)体長約40cm 体重約180g
チドリ目カモメ科 インカアジサシ属
ハシビロコウの繁殖を目指して特設された「ビックビル」エリアにインカアジサシも同居しています。
日本の動物園で繁殖している例もあるとのこと。
神戸どうぶつ王国でも愛らしいヒナや子育ての場面が見られるかもしれませんね?
◆インカアジサシ 鳥の図鑑
https://torinozukan.net/inkaajisashi.php
一年ぶりに「神戸どうぶつ王国」へ行ってきました。
鳥たちを中心にたくさん撮影したので、野鳥写真と織り交ぜて投稿したいと思います。
よろしくお願いいたします。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。