いよいよ椎茸の収穫だ・・・裏山に椎茸を取りに行ったら狸が昼寝していた。
*椎茸のバター焼き
①椎茸を洗い水切りして、適当な大きさに切る
*焼くと小さくなるから大きめに切る
②フライパンにバターをのせ、とかした中に①を入れ、蓋をして焼く
③皿に盛り付けて、醤油やスダチ・レモン・柚子をかけて熱いうちに食する
椎茸の栽培
12月末までに倒木(木の活動が止まっている時に切らないと、根が水分を吸い始めると木が長持ちしない)、2~4月に専用ドリルで穴を開け、菌をコバ打ちし、1年半位から収穫開始。木コバ打ちの数を多く入れると多少収穫時期が早まる、木の寿命は3~5年。
木は、クヌギ・ケヤキ・栗等のコルク層の厚い物が収穫期が長い、桜の木で栽培した事があるが、味は良かったが、木の寿命が短かった。
我が家は毎年5~6本追い木をして、収穫が途切れないようにしています。
収穫は春・秋の年2回収穫出来る。
*椎茸のバター焼き
①椎茸を洗い水切りして、適当な大きさに切る
*焼くと小さくなるから大きめに切る
②フライパンにバターをのせ、とかした中に①を入れ、蓋をして焼く
③皿に盛り付けて、醤油やスダチ・レモン・柚子をかけて熱いうちに食する
椎茸の栽培
12月末までに倒木(木の活動が止まっている時に切らないと、根が水分を吸い始めると木が長持ちしない)、2~4月に専用ドリルで穴を開け、菌をコバ打ちし、1年半位から収穫開始。木コバ打ちの数を多く入れると多少収穫時期が早まる、木の寿命は3~5年。
木は、クヌギ・ケヤキ・栗等のコルク層の厚い物が収穫期が長い、桜の木で栽培した事があるが、味は良かったが、木の寿命が短かった。
我が家は毎年5~6本追い木をして、収穫が途切れないようにしています。
収穫は春・秋の年2回収穫出来る。