野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*菜の花の一夜漬け
そろそろ菜の花の花が咲き始める。菜の花のほか、白菜・大根などの花芽も最高に美味しい。
① 鍋に多めの水・塩を加え(濃度3%位)、沸騰させ、葉っぱを入れ、殺菌する程度(45秒位)で引き上げ、冷水にくぐらす、(色止め・あく抜き効果)
② 水きりして、適当の大きさに切り、塩・鰹節をまぶし、だし汁で食する
* 一夜冷蔵庫で寝かすのも最高の味
昨年の昨日のブログ
*ハマチのオイル漬け丼
*ハマチをオイル漬けにして、ご飯に乗せる。
① ハマチを三枚におろし、一口大(刺身の切り方でもOK)に切り、塩を振り水気を拭き取る。
② 醤油大匙2・胡麻油大匙2の中に①を200g入れ2~3日冷蔵庫に置く。
③ 刻みネギ(下仁田ねぎ)に塩・胡麻油を混ぜ2~3時間取り置きしんなりとさせる。
④ ご飯を茶碗に入れ②・刻みネギ・塩昆布・海苔・鰹節を天盛りし出来上がり。
*好みによりお茶をかけてお茶漬けも美味しい。
*魚は何で良い。卵の黄身だけをご飯に天盛りも美味しい。
昨日は味噌を作った残りの麹で甘酒を作りましたが、炊飯器の保温時間5時間で簡単に美味しい甘酒ができました。
仕込みは麹500g・ご飯500g・水1000mℓを混ぜただけでした。