おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2068初収穫の冬柿を使ったポテトサラダ 

2015年10月22日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                                      初収穫の冬柿を使ったポテトサラダ 

先日、冬柿の初収穫をしました。今年は豊作とし、早速その柿を使いポテトサラダをつくりました。カリットして歯ごたえが良く、美味しく出来上がりました 

    

  柿を洗い、1~2cm角に切る。 

 ジャガイモを茹で潰す。 

 人参を適当な大きさに切り、柔らかくなるまで茹でて、ザルにとり置く。 

 玉ねぎ・キュウリをスライス・卵を茹でて切り刻む。 

 ①・②・③・④を混ぜて、マヨネーズで和えて出来上がり。 

 昨年の昨日のブログ                        

      素麺ズッキーニの電子レンジで簡単料理 

我が家は今、保存用素麺ズッキーニが沢山あり麹漬け・ぬかずけ・肉炒め・カレー・ソテー・野菜サラダの料理を楽しんでいます。その他のレシピ色々教えて下さい・我が家の素麺ズッキーニは下記の物が沢山出来ました。 

溶けるような素麺ズッキーニがレンジで簡単。熱いままでもさめてからでも美味しい。 

  

                     色々な素麺ズッキーニ

①  素麺ズッキーニ500gの皮を剥いて、一口大に切る容器に入れ、にんにくのみじん切りひとかけとオリーズ油大匙1を加え、蓋をしてレンジ強で6分加熱後、5分ほど寝かせておく。 

②  ①に粉チーズ大匙2・乾燥パセリ大匙1・味噌大匙1/2・塩・コショウ・醤油は好みの量で出来上がり。 

*素麺ズッキーニから汁が出るがそれも美味しい。

                   コスモス

紅葉の時期はまだ早いが、コスモスの花が終わりに近づく。

我が家のコスモスは普通のコスモスと黄花コスモスのオレンジ色と黄色の3種類を栽培しています。大きな違いは葉っぱと種の形状が異なる。

   

       普通のコスモス      黄花コスモス(橙色)     黄花コスモス(黄色)                       

         *オクラとモロヘイヤのタコの酢の物

オクラとモロヘイヤの収穫が終わりになり、久しぶりにこの組み合わせの料理をつくりました。

 オクラの粘りとタコのスライスの酢の物、こりこり感が、夏の食べ物とてとても美味しい

               
① オクラをスライスして、煮沸水に45秒ほど入れて、取り出し水切り。

② モロヘイヤを45秒ほど茹でて、みじん切り。
② 茹でたタコを、薄くスライスする。
 酢:砂糖:=2:1と塩少々合わせた酢にを混
ぜて、皿に盛り付け出来上がり。
  *魚はイカの茹でた物なども良く合う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする