おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 新生姜の甘酢漬け

2020年06月25日 | 日記

新生姜の甘酢漬け

今が旬の新生姜は、さっぱりとしてさわやかな味わい。

    

①新生姜500gの皮をむき、スライサーなどでごく薄切りにして、水にさらした生姜を熱湯にくぐらせ、ザルに取り、全体に塩をまぶして、広げて粗熱を取る。

粗熱が取れたら手で軽く絞って水気をよく切る。

鍋に酢400mℓ、三温糖150g、みりん100mℓ、水120mℓ・塩小さじ1を入れて火にかけ、沸騰させて甘酢を作る。

保存容器に水気をしぼった生姜を入れ、そこに熱々の甘酢をかけます。ふたをして粗熱を取り冷やす。冷めたら冷蔵庫で半日置いて味をなじませると、うっすらとしたピンク色になる。

*酢と砂糖の割合は、お好みで調節。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする