錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

新型ステップワゴンへの長尺物の搭載能力

2015-11-27 23:44:04 | 新型ステップワゴンRP1
天女が久しぶりにパソコンを開いたら「何か変なのが出た」と言うので
見るとWindows10への無料アップグレードのお知らせでした。
OSはWindows7だったので、無料アップグレードはないと思っていたので
「儲け!」
と思ってすぐにインストールを開始しようとしたら、
バックアップ領域が足りないので画像フォルダーをバックアップ用ハードディスクに移動し
今はアップグレードの最中
という事で、しばらく(恐らく1時間では済まない感じ)寝られないのでブログを更新しています。

本日は、といってももう7分で昨日になってしまいますが・・・
朝から寒い1日でしたが、9時前には晴れ間が覗いたので外仕事
おそらく今年最後となるであろうヒモ草刈り機での屋敷の草刈りを行いました。
が、北陸特有のしぐれ模様の天気で、
すぐに晴れ間が消え霰が落ちてきましたが、勤勉で我慢強い錆鉄人は作業を続行
霰はみぞれになり、しばらくやんだと思うと雨に変わり・・・
それでも我慢強く草刈りを続け、ずぶ濡れになって作業完了。

1日雨の天気予報だったので買い物と給油に出かける予定でしたが、午後に変更。
買い物は、露天風呂に屋根を作る為の2.5mの単管ですが、
それが中に積めるのは分かっているので、どれだけの長さのものが積めるのか調べてみました。
今度のステップワゴンは諸般の事情で7人乗りなので、
3列目を畳めばシートの真ん中を通して詰めるので
ダッシュボードの下までの寸法を測ってみました。



結果は3.0mあるか微妙な所
3mの単管といってもピッタリ3mとは限らず若干長いものがあれば確実にアウト

という事で、フラットにしたシートの上に斜めに積むのが一番長いのですが・・・
新型ステップワゴンはシートが大型化したので
先代のステップワゴンのように3列シート全部をフラットにする事が出来ません。
そこは頭脳明晰な錆鉄人、解決策を見出しました。(って、誰でも考えるでしょうが・・・)


このようにすればシートが干渉しないので斜めに積み込めます。

結果は約3.3mでしたが、ダッシュボードを保護する為に若干の余裕を見て(座布団を当てる等)3.2mと考えたほうが良いと思われます。



今回は天女を乗せて行ったのでこのような積み方は出来ませんが、
買ったのは2.5mと2mなので、3列目を床下収納し
助手席とその後ろのシートをフラットにして、座布団を敷き、
その上にブルーシートを敷き、単菅を載せ
ブレーキで前に飛び出さないように単管の前のブルーシートを折り返してヒモでくくって持ち帰りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ステップワゴン(RP1) 超絶低燃費第三弾 遂にHV越えかも?

2015-11-27 20:39:40 | 新型ステップワゴンRP1
先日メーター表示のみアップしていましたが、
本日満タン給油して実燃費が分かりました。

給油スタンドに車を停めて、カネラを持ってくるのを忘れたので
トリップA(いつも給油時にリセットしている)の距離とその燃費表示、
オドメーターの距離と燃料計の残量をメモしてから給油しました。
前回の給油(千葉北インターの直前)からの走行距離は576.8km、燃料計の残量は8でした。(満タン時は20)
千葉からの帰宅時は19.3kmでしたが、
本日給油までに5回買い物等で寄り道した結果、燃費表示は19.0に低下していました。

結果、
給油量は30.00リットルのみ
30.00リットルとは「キリがいい」ように給油を途中で切り上げたのではなく、
自動ストップしたあと、注ぎ足し注ぎ足しを繰り返し
給油口まで液面が上がってきてからも空気が逃げるのを待って数回注ぎ足しし
もう一杯だから給油を止めようと思って給油量の表示を見ると29.99Lだったので
その位なら入ると思って給油した結果です。

暗算するまでもなくリッター19kmを超えている事は瞬間に分かりましたが
タイムパフォーマンスを重要視する錆鉄人なので、すぐに発車し帰宅ました。

帰宅して給油記録をパソコンに記録すると自動的に燃費が計算されて、
何と!(実は記入しながら暗算してしまっていましたが・・・)

19.2km!!

メーター表示よりも良い実燃費を記録していました。
暗算では19.23kmと計算していましたが、
距離計の誤差などを考えるとそこまで精度は意味がないと思われるので、小数点以下1桁で結果を表示させています。



リッター112円で給油したので
「ガソリン代3300円で千葉北ICから武生ICまで高速に乗り、自宅まで553.6km走って帰ってきた」という驚きの結果でした。

ちなみに、これは錆鉄人のゴッドハンドならぬ「ゴッドフットのなせる神業」ではなく
大部分をオートクルーズ任せで走った結果であり、
車というものは非常に精度の高い工業製品なので
エンジンや駆動系などのメカ部分の車の「個体差」(俗に言う当たり・外れ)というものは「ほとんど」無いと言って良く、
その時の混雑状況(渋滞など)によって燃費に差は出ますが、
同じ条件ならどのステップワゴンでもほぼ同じ燃費を記録出来るはずです。
錆鉄人のステップワゴンはG-EXで10.15燃費は16.2kmですが、
Gは17kmと5%良いので、リッター20kmを越えた可能性は高いと思われます。

同じ条件で、ノア・ヴォクシーなどのハイブリッド車はどの位の燃費を記録するのか知りたいものです。

「どらプラ」で千葉北IC-武生IC間の距離を調べたら528.7kmだったので、
給油所から千葉北ICまでの走行距離と武生ICで下りてから自宅までの距離、及び4回のトイレ休憩のSA・PA内の走行距離を
ほぼ20km程度と考えると、実走行距離は548km(小数点以下切捨て)となり
帰宅時のトリップメーターが553.6kmだったので、距離計にもほとんど誤差がない事が判明しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴン車中泊とキャンピングカーの比較

2015-11-27 11:14:02 | 車中泊
「車で寝る」事を考えた場合、
誰でも豪華なキャンピングカーに憧れると思います。

錆鉄人も初代のステップワゴンに乗って車中泊していた頃はそうでしたし、
2台目の二代目ステップワゴンが8年を経過した頃にm、
次の車は恐らく最後の新車購入になるだろうから・・・と考えて
キャンピングカー(中古)の検討もしていました。

その結果として、
やはりキャンピングカーではなく新型ステップワゴンを購入した(=ミニバン車中泊を選択した)訳ですが、
その理由は以下の通りです。

1.値段が高い
  軽ベースのキャンピングカーなど安いものもありますが、それは「我慢」キャンピングカー
  キッチンと言っても形だけで使い勝手が良いとは思えず、
  狭い収納スペースに入りきらないものがあるとベッドメーキングが大変だったりします。
  最低でも500万円以上するキャンピングカーでないと「我慢」車ではないかと思います。

2.維持費が高い
  いろんな設備がある分「重い」上、前面投影面積が馬鹿でかく燃費が悪いのは勿論
  冷蔵庫や空調などの余分な設備がある分、故障修理代がかかると思われます。

3.運転がしにくい
  軽のキャンピングカー等を除いて大きく、後方視界が悪いので(バックミラーを除けば無いに等しい)
  運転が下手な錆鉄人はすぐに何かに当ててしまいそうです。

4.乗り心地が悪い
  ベース車両は基本的に「トラック」です。
  従って乗り心地は悪く、ちょとした段差でもシートから飛び上がる可能性があるのではないかと思われます。
  (試乗した事はないが、トラックの助手席には乗った事がある)
  乗用車を改造したものもありますが、重量増に対する対策で乗用車並みの乗り心地は望めないと思われます。
  (トラック用の硬いタイヤに変えるとか?)

5.トイレ掃除はしたくない
  トイレがないキャンピングカーはキャンピングカーとは言えないと思うのですが
  トイレの後始末って結構大変だろうなぁ・・・と同情します。
  少なくとも錆鉄人はトイレの後始末はしたくないので、天女にもさせたくありません。
  第一、狭い車内にトイレがあると臭いや音はどうなるのでしょうか?
  ちゃんとウォシュレットになっているのかしら?
  トイレの後始末が面倒だから使わないならないほうが良いのですが、
  それならステップワゴンで車中泊するのと変わらないのではないかと思われます。
  キャンピングカーを買う人はトイレ掃除が大好きな人に違いありません。

6.3人以上寝る設備は不要
  錆鉄人の場合、旅行する時はいつも天女と2人だけ。
  天使達と一緒に旅行が出来たら良いのですが・・・2人とも忙しくて無理と思われます。
  つまり、2人が快適に寝られれば十分なのです。

7.キャンピングカーの設備(冷蔵庫など)がなくても困らない
  今や全国津々浦々にコンビニがあり、小さなクールボックスさえあれば冷たいビールの確保には困りません。
  暖房用のFFヒーターも、あっても天女は絶対に点けるとは思われません。
  登山用羽毛シュラフと毛布で十分温かく眠れます。寒ければペットボトル「アンカ」をします。
  車中泊場所に着いてから寝るまでの時間が寒い場合は、12Vの電気毛布がありますが、一度しか使った事がありません。
  ウィンドーの上の収納設備も振動や遠心力が加わるので、収納出来るものが限定される事を考えると
  頭をぶつけるだけでメリットを感じません。
  錆鉄人が作ったステップワゴンの後部のベッドフレームの床下収納と、棚に載せる収納ボックス2個で十分です。
  (他にシートの下や1列目と2列目の間などたくさんのものが収容でkます。)

8.日常の使用が出来ない
  普通の買い物に利用出来ない事はないと思いますが、混雑するショッピングセンターでは取り回しが大変と思われます。
  親戚の法事などに行く時には?
  つまり、普通の車を持っていて、キャンピングカーも持っているというような「超裕福」な人しか
  キャンピングカーは買えないという事です。(一般的には)

9.キャンピングカーが必要なシチュエーションがない
  錆鉄人が考えるキャンピングカーが必要なシチュエーションは・・・というと
  ヨーロッパ旅行の時に見たような広大なキャンプ場があって、
  そこで何日もアクティビティなどを行うような「バカンス」で1日の大半は車の中で過ごすような場合です。
  錆鉄人のように毎日、それも何回も移動するような旅行形態にはそぐわない(勿体無い)と思われます。

勿論、「錆鉄人の場合は」という条件での考えです。
キャンピングカーにはキャンピングカーでしか出来ない事があり、
それが出来るならキャンピングカーほど素晴らしいものはないでしょう。
例えば、子供が小学生の頃に親子で数週間の旅行をするなど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする