「最高の教育」

2010年10月15日 | 言葉 -


    世界で最高の教育は、名人が仕事をしているところを見ることだ。

      
                           <by マイケル・ジャクソン>



    名人の仕事には 感動があります。
    思考から派出したものが 知恵なら・・・
    愛から派出したものは 感動です・・・
    愛は、連結して広がります。

  
    
   昨日、チリの鉱山からの救出作戦(落盤事故)から、多くのものを学びました。
   気が遠くなる時間を、狭い空間の中で、そして、少ない食料をシェアし合い、
   生還した人々の死闘には、リーダーシップを如何なく発揮したある人の統率力が
   このような結果を導いたと 言えなくもないでしょう。
   悲惨な現実に直面しても尚、生きる希望を捨てず、食料配分から役割分担までを
   冷静に決めて、閉じ込められた33人の命を、69日ぶりに地上へと導きました。
   まさに「奇跡の生還」と、世界中の人々が、大騒ぎするだけのことはある大事件。
   彼らが実際に経験して、最初の不安や諍いを超えて、「団結力」を芽生えさせ、
   手にした結果が、生還というすばらしいものでした。
   一人一人の自律性と、皆の信頼からくる絆の強さが、あらゆる困難を乗り越え、
   新しい人生を与えられることになったのでしょう。
   現代では考えられないような生活を強いられた生還者の中には、強い PDSD に
   苦しめられている人もいるようで、これから迎えなければならない大切な時間を、
   (マスコミなどが)彼らの生活を脅かすことのないように、ただ祈るのみです。
   
   チリが抱える様々な問題も浮きぼりになりましたが、これは世界に共通する事実で
   あるかもしれません。
   これを機に、「世界市民」として、心して感じる必要があると思います。
   なぜならば、チリの鉱山で採掘された鉄を利用しているのは、わが国:日本も
   そうだからです。