GWは休出の振休を取り厳島へ。妻が以前から厳島神社へ行きたがっていたのだ。名物の鳥居は4月の嵐で一部が壊れ修復作業中。そして旅行の日程と大雨が重なる。宮島二日目は天気も持ち直したのでロープウェイを乗り継ぎ弥山へ登る。更に山道を1kmほど登り山頂へ。下山後に名物“あなごめし”の元祖ふじたやへ。翌日は新幹線で倉敷まで移動し大原美術館へ。美観地区を散策後に倉敷珈琲館で“琥珀の女王”を注文。濃厚な水出し珈琲にはリキュールが絡み、生クリームが上層を覆う。かき混ぜずにそのまま飲るのが作法とのこと(750円也)。今回の旅行は雨に降られ満足に撮影もできなかったけれど、30年ぶりに訪れた厳島は美しく整備されていた。広島市内で京都市電に再会できたので善し。
少しだけ撮影
少しだけ撮影