発発の建屋(犬小屋と呼んではいけない)に防音処理を施す。厚めのアルミにゴムの複合シートを使う。車のデッドニング用のものを購入したのだ。3mm厚のシートは1平米で3kg程度の重量がある。内寸を測り裁断して貼り込んで行く。そしてこの上に更に吸音シートを貼る予定。なんともゴージャスな犬小屋・・元い、建屋となっていく。どこぞの発電所よろしく二重、三重の壁が必要なのだ。そろそろ吸排気の消音対策も考えねばなるまい。
発発の建屋(犬小屋と呼んではいけない)に防音処理を施す。厚めのアルミにゴムの複合シートを使う。車のデッドニング用のものを購入したのだ。3mm厚のシートは1平米で3kg程度の重量がある。内寸を測り裁断して貼り込んで行く。そしてこの上に更に吸音シートを貼る予定。なんともゴージャスな犬小屋・・元い、建屋となっていく。どこぞの発電所よろしく二重、三重の壁が必要なのだ。そろそろ吸排気の消音対策も考えねばなるまい。
最新の画像[もっと見る]
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
- よみうりランド さらば大観覧車 12時間前
なお、吸排気の消音は、相当大きな容量のサイレンサーが必要であろうと拝察します。ベランダ稼働で近隣の苦情を受けないためには、発発建屋と同程度の容積にスチールウールなどをふんわりと充填したものなどがイメージできまする…ないしは長い長い管路のダクトとか…
冷却促進のためにアルミ製洗濯バサミをシリンダーフィンに挟むという都市伝説は、昔のバイクではオーバーヒート対策としてよく行われていましたが、空気の流れを阻害してかえって良くないという説も流布されていました。どちらが正解なのか、ディスカバリーチャンネルで実験をやってくれないかな…
なお、使われているファンは、シロッコではなく、ターボではないでしょうか…
シロッコ・ターボ
面白い記事があります。
http://tblade.blog.ocn.ne.jp/blog/2007/11/post_4bd9.html