黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

桐生川紀行総集編・左岸菱カルタの世界2

2019-04-24 19:55:03 | 桐生川紀行
朝はまだ雨が降っていませんでした。
ひめちゃんはタバサねーちゃんと、獅子丸家に寄りました。
堀之内を南に出ました。
タバサねーちゃんも満面の笑みを浮かべています。



タバサねーちゃんも、獅子丸と仲良しになりました。

しばらく行き、蕨沢川(わらびさわがわ)沿いに帰ろうと右折しました。

一人散歩のおじさんがやって来ます。
「いい柴犬だね
「ありがとうございます。みんなきょうだいです
おじさんは獅子丸の頭をなでなでして去って行きました。

蕨沢川沿いに歩いていると、向こうから人がきます。
あれ、さっきのおじさんだ
「その子は獅子丸かい?」
「そうです。」
「よくここらをお散歩してるんだよね。」
「そうですか。今、獅子丸のおとうさんが足が痛くてお散歩できないので、手伝ってるんです。」
獅子丸はけっこう有名犬なんだ




今月17日に桐生川左岸を通りました。
小松橋を過ぎてしばらく行くと、御嶽神社、伊豆田遺跡があります。
この日は、桐生市議会議員と桐生市長の選挙戦まっただ中でした。
ちょうどこのあたりを、選挙カーがうろうろしていました。
車が止めにくかったので新着の写真はありません
昨年11月末の訪問記事です。

ナビには、御嶽神社とでました。
石の鳥居があり、新しい幣(ぬさ)がいっぱい下がってます




階段の中央に手すりもあります
階段の脇に不動明王がいます。
どうも正面の大きな石がご神体のようです。





狛犬がいて、不動明王がいて、違和感のない光景です。
なんの違和感もなく神仏混合しています



不動明王の近くには石造物があります。



菱カルタはありませんでしたが、人々の願いがいっぱいつまったパワースポットのようです
当たり前ですけど、道の向こうには桐生川が流れます



山の町桐生ですね



さらに下ると、ありました菱カルタ



炉のありし大門伊豆田の遺跡群


ここらへんは縄文時代の集落が営まれたとあります。
火を使った生活をしていたのですね。
こんなに遺跡があったのなら、一カ所くらい復元住居を作っても良さそうですけど。

土偶は6糎、炉跡は80糎って?
糎はセンチなんて、学校では教えないぞ

6cmの土偶って小さい

これらの出土品はどこに保管されているのでしょう?
旧桐生市内にそんな博物館はないようだし?

ちょうど道の反対側は桐生工業高校のグラウンドでした。



山の町桐生ですね



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綿打郷の牡丹寺・大慶寺 | トップ | 桐生川紀行総集編・菱の普門寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桐生川紀行」カテゴリの最新記事