黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

雨の日の御朱印(夏祓の世良田八坂神社)

2021-06-23 21:41:50 | 群馬県・東毛

今朝早く、小次郎パパはそこらまでのちい散歩に出ました。

ちょうど、ポメラニアンのミーナちゃんがやって来ました。

パパは元気はつらつ、濃厚な逢瀬を楽しみました。

あれ、シッポが立ってる

高齢のパパのシッポは、最近はほとんど下がっていたのです。

タバサねーちゃんと2度目の朝散歩です。

 

ひめちゃんは獅子丸とお散歩です。

あれ、パパのシッポ上がってるよ

パパが元気なのは、いいことだよ

 

元気にひめちゃんたちを追い越して行きます。

 

夕方は、ひめちゃんと南の方にお散歩です。

軽快な足取りで歩きます

気のせいか毛並みもよくなったみたい

パパはまだ煩悩の塊のようです。

 

ひめちゃんちの紫陽花、次々と咲いてます。

日陰でも、きれいに咲いてくれました

 

 

 

大久保赤城神社(太田市大久保町)を先日参拝しました。

ここは世良田の八坂神社が兼務ということです。

19日の土曜日は雨でしたけど、実家の墓参ついでに八坂神社にも参拝です。

 

あれ、手水社がいい雰囲気です

白花の紫陽花に、アクセントのピンクと赤の花、この季節ならではの風景です。

古い手水社も、生き生きしてきます

 

御朱印をお願いして、鳥居から入り直しです。

あれ、夏祓えの仕様です

茅(ちがや)の輪、くぐります

説明にしたがってしっかりくぐります

この半年、いろいろなことがありました。

半年の汚れを祓い、後半の半年を無事に過ごせるように祈ります

拝殿で、2拝2拍1拝です

 

さて、雨なので控えめにウロウロです。

神楽殿です。

ここにも、額がいくつも奉納されています。

これが一番大きいかな?

はて、なんだろう?

 

雨の日の境内は静かです。

御朱印を待つ人も、わずかです。

 

本殿周囲の下部に、気になるものがあります。

出資者の名前です。

本殿改修の時(?)、喜捨した人々というかお店です。

世良田付近には、たくさんのお店があったんですね

 

 

そろそろ、御朱印できたかな?

 

まず、雨の日限定の御朱印です。

雨の日でないといただけませんものね

鳥居前には黒柴の後ろ姿です

 

戌の日の御朱印もいただきました。

 

もちろん、大久保赤城神社の御朱印もいただきました

後日、大久保赤城神社の記事でご紹介です。

 

雨は降っていたけど、雨の日限定の御朱印をゲットでき、夏祓えの茅の輪をくぐれて、大満足の参拝です

 

 

駐車場に戻ると、駐車場が混んできました

群馬ナンバーだけでなく、茨城やつくばナンバーの車も来ています

 

さて、この次はどの御朱印をいただこうかな

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕨沢川物語第一章は、サギ族... | トップ | 石田川物語・若宮の謎(かす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・東毛」カテゴリの最新記事