最近父は、火曜日と土曜日にデイサービスへ通っています。施設のワゴン車でお迎えに来ていただいています。私のご近所にも同じ施設へ行かれている方をお見かけするようになりました。
三田市も要介護認定者がジワリ増加してきています。
さて、父の筋力は、少しずつ低下してきており、自力で外出する意欲がなくなってきて来ています。そんな父に少しでも運動を!と言うことで先日我が家に「歩行器」がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/b381193a1179546b8a8d9736a2a2faeb.jpg)
歩行器にもランクと言うか種類があるようで、今回レンタルしたのは、タイヤ部分に歩行器を使う人の体力に応じた負荷ブレーキがついているものです。また、散歩途中で知人に会うと長話してしまうもの、そのために手元の操作で車輪が動かないように固定でき、椅子に座って話ができます。
負荷ブレーキがあれば、坂道でもある程度のブレーキがかかった状態となりますので、「暴走」を止めることもできます。
父は、妻の助言で狭い自宅の廊下やリビングを使い周回訓練を早速始めていました。昨日もその様子を見ていると、普段はゆっくりとしか動作しない父が足早に動き回っています。よくよく見ていると廊下とリビングの出入り口に歩行器をぶつけています。リビング入口の柱や扉に無数の傷跡が付いていました。
父を見ていると顔に明るさがあります。日頃の自分の動きにストレスを感じていたのでしょう。
次のステップとしては、外歩きの練習です。ご近所のお友達に歩行器を使って会いに行くのが、只今の目標のようです。
三田市も要介護認定者がジワリ増加してきています。
さて、父の筋力は、少しずつ低下してきており、自力で外出する意欲がなくなってきて来ています。そんな父に少しでも運動を!と言うことで先日我が家に「歩行器」がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/b381193a1179546b8a8d9736a2a2faeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/4ebfe37bdcefbfb66feeeb4137db05af.jpg)
歩行器にもランクと言うか種類があるようで、今回レンタルしたのは、タイヤ部分に歩行器を使う人の体力に応じた負荷ブレーキがついているものです。また、散歩途中で知人に会うと長話してしまうもの、そのために手元の操作で車輪が動かないように固定でき、椅子に座って話ができます。
負荷ブレーキがあれば、坂道でもある程度のブレーキがかかった状態となりますので、「暴走」を止めることもできます。
父は、妻の助言で狭い自宅の廊下やリビングを使い周回訓練を早速始めていました。昨日もその様子を見ていると、普段はゆっくりとしか動作しない父が足早に動き回っています。よくよく見ていると廊下とリビングの出入り口に歩行器をぶつけています。リビング入口の柱や扉に無数の傷跡が付いていました。
父を見ていると顔に明るさがあります。日頃の自分の動きにストレスを感じていたのでしょう。
次のステップとしては、外歩きの練習です。ご近所のお友達に歩行器を使って会いに行くのが、只今の目標のようです。