昨日、午前中に総合計画企画総務分科会(特別委員会)が開催されました。本日も午後から福祉文教文化会が開催される予定となっています。
前回は、行政側から計画の内容説明と委員からの質疑でしたが、今回から委員による自由討議形式での計画に対する議論を行っています。
計画目標の設定、市民との協働、行政としての施策目標など。今後5年間の指針となるだけに「これでよいのか?」「もっとこういう施策が必要ではないか」、委員各々から多くの意見が飛び交いました。
6月に議会基本条例が議決される見込みとなっています。常任委員会に対する議員間の自由討議の持ち方も今後テーマとなるに違いありません。
前回は、行政側から計画の内容説明と委員からの質疑でしたが、今回から委員による自由討議形式での計画に対する議論を行っています。
計画目標の設定、市民との協働、行政としての施策目標など。今後5年間の指針となるだけに「これでよいのか?」「もっとこういう施策が必要ではないか」、委員各々から多くの意見が飛び交いました。
6月に議会基本条例が議決される見込みとなっています。常任委員会に対する議員間の自由討議の持ち方も今後テーマとなるに違いありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます