12月議会では、全国の再開発事業で建設資材の高騰や人件費の上昇に伴う当初計画の見直しに迫られていることを受け、三田駅前再開発のCブロック地区の開発区域、さらに既に土地の区画整理事業が終了している新三田駅西側の活用が未だに進んでいないことからその状況をお尋ねしました。
三田市からは、次のような答弁がありました。
①三田駅前Cブロック地区については、令和3年11月の事業認可後の令和5年9月には再開発組合により、㈱熊谷組が特定業務代行者に決定され、地権者の補償や明け渡しも順調に進んでいる。
令和5年10月からは、既存建物の除却工事が始まっており、令和6年7月からは建設工事が着手される予定である。
物価高騰による影響であるが、建設工事費が上昇し事業収支について厳しい状況が生じているが、令和4年度に事業者負担を軽減するための国の補助活用や保留床の価格設定の見直しなど、計画を変更した上で事業を進めており、令和10年度の完成に向け順次整備が進むものと認識している。
②新三田駅周辺については、三田市福島土地区画整理事業として、令和4年度に事業が完了している。但し、新三田駅西側の土地約2haについて、一部建築が進んでいない区画が残っている。
土地利用が進んでいない理由としては、当該区域全てが個人所有地となっており、土地所有者の意向、諸事情からその理由はさまざまである。としか言えない。
市としては、駅周囲の賑わいづくりのために早期の活用を期待している。
このことからお分かりのように、三田駅前のCブロックについては、物価高の影響で計画をある程度見直した上、令和10年度の完成に向けて動き出しています。
また、新三田駅の西側については、土地が個人所有となっている関係もあり、民民間の契約となっており、市は、土地利用の活用について見守っている状況です。
市民からは、新三田駅西側の土地が更地のまま、あるいは、コインパーキング利用のまま進まない土地利用に「いったい、建物はいつ立つのだろうか。通勤帰りにでも立ち寄れる場所が生まれるのではないかと期待しているのだが・・」との声が聞こえてきます。
新三田駅前の開発については、「余りにも遅い!」との声も聴きますが、魅力ある駅前になって欲しいと思います。
三田市からは、次のような答弁がありました。
①三田駅前Cブロック地区については、令和3年11月の事業認可後の令和5年9月には再開発組合により、㈱熊谷組が特定業務代行者に決定され、地権者の補償や明け渡しも順調に進んでいる。
令和5年10月からは、既存建物の除却工事が始まっており、令和6年7月からは建設工事が着手される予定である。
物価高騰による影響であるが、建設工事費が上昇し事業収支について厳しい状況が生じているが、令和4年度に事業者負担を軽減するための国の補助活用や保留床の価格設定の見直しなど、計画を変更した上で事業を進めており、令和10年度の完成に向け順次整備が進むものと認識している。
②新三田駅周辺については、三田市福島土地区画整理事業として、令和4年度に事業が完了している。但し、新三田駅西側の土地約2haについて、一部建築が進んでいない区画が残っている。
土地利用が進んでいない理由としては、当該区域全てが個人所有地となっており、土地所有者の意向、諸事情からその理由はさまざまである。としか言えない。
市としては、駅周囲の賑わいづくりのために早期の活用を期待している。
このことからお分かりのように、三田駅前のCブロックについては、物価高の影響で計画をある程度見直した上、令和10年度の完成に向けて動き出しています。
また、新三田駅の西側については、土地が個人所有となっている関係もあり、民民間の契約となっており、市は、土地利用の活用について見守っている状況です。
市民からは、新三田駅西側の土地が更地のまま、あるいは、コインパーキング利用のまま進まない土地利用に「いったい、建物はいつ立つのだろうか。通勤帰りにでも立ち寄れる場所が生まれるのではないかと期待しているのだが・・」との声が聞こえてきます。
新三田駅前の開発については、「余りにも遅い!」との声も聴きますが、魅力ある駅前になって欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます