今朝、3週間ぶりに新三田駅前で立礼させていただきました。
最近、朝の冷え込みが続き、早朝の立礼に向かう勇気が正直ありませんでした。
足や手の指がシビレルと言った表現がぴったりです。足先は、靴用カイロが入れられますが、手袋用カイロを早く開発してほしいものです。液状のものを先日薬局で発見し、試しましたが、効果があったのかどうか分からないくらい指先がしびれました。
三田の朝は、特に冷え込むことは、兵庫県下では、「噂?」になっているのではないかと思います。
今朝も例にたがわず、車には薄っすらと雪が・・・。氷点下の世界です。
朝6時には、新三田駅前に立つことができました。終わりの合図は、中学校のPTA会長をしていた時の知人が通勤で私の横に来てくださるのを待っています。
本日は、午前8時15分にバスから降りてきました。
家族が相変わらず元気なことや近況をさりげなく聞いています。
さて、この2時間の間にもいろいろなドラマが生まれています。
今日は、新しく1月から開始された子宮頸癌ワクチンの助成制度のことについて、尋ねられました。
また、過去には、駅前で定期券を拾い駅員さんに届けたこともありましたし、個人の報告紙の内容で質問を受けたこともありました。
さらに、高校生らしき男子が、駅まで家族に送ってもらうまでは良かったのですが、定期券を家に忘れ、電話するお金もなく途方にくれていたところに「100円お貸するので、電話しなさい」とお金を渡したこともありました。もちろん、家族と連絡のとれた男子生徒からら即刻返していただきましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/dd/cb7875f4fa0ee2d6815d7c4f0740289b_s.jpg)
(朝6時半頃の新三田駅改札口)
ということで、この朝の2時間、議員になったばかりの頃は、知り合いも少なくて、活動報告も配らない時などは、意味がないのでは?と思っていましたが、最近は、少し違った意味で朝の2時間ドラマを主人公でもなく観客でもない「脇役」のような感じで過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b3/2a0094bb6c676d78dfbebd57b5b03841_s.jpg)
(朝7時頃、送迎用ロータリー)
出勤途上の知人や皆様から「おはよう」「寒いな!」と声をかけられると寒さも忘れ、「お気をつけて!」とこちらも笑顔になります。
中には、難しい顔をして行き過ぎる方もおられますが、皆さんが今日も無事に家族の元に帰られる事を心から願って挨拶しています。
最近、朝の冷え込みが続き、早朝の立礼に向かう勇気が正直ありませんでした。
足や手の指がシビレルと言った表現がぴったりです。足先は、靴用カイロが入れられますが、手袋用カイロを早く開発してほしいものです。液状のものを先日薬局で発見し、試しましたが、効果があったのかどうか分からないくらい指先がしびれました。
三田の朝は、特に冷え込むことは、兵庫県下では、「噂?」になっているのではないかと思います。
今朝も例にたがわず、車には薄っすらと雪が・・・。氷点下の世界です。
朝6時には、新三田駅前に立つことができました。終わりの合図は、中学校のPTA会長をしていた時の知人が通勤で私の横に来てくださるのを待っています。
本日は、午前8時15分にバスから降りてきました。
家族が相変わらず元気なことや近況をさりげなく聞いています。
さて、この2時間の間にもいろいろなドラマが生まれています。
今日は、新しく1月から開始された子宮頸癌ワクチンの助成制度のことについて、尋ねられました。
また、過去には、駅前で定期券を拾い駅員さんに届けたこともありましたし、個人の報告紙の内容で質問を受けたこともありました。
さらに、高校生らしき男子が、駅まで家族に送ってもらうまでは良かったのですが、定期券を家に忘れ、電話するお金もなく途方にくれていたところに「100円お貸するので、電話しなさい」とお金を渡したこともありました。もちろん、家族と連絡のとれた男子生徒からら即刻返していただきましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/dd/cb7875f4fa0ee2d6815d7c4f0740289b_s.jpg)
(朝6時半頃の新三田駅改札口)
ということで、この朝の2時間、議員になったばかりの頃は、知り合いも少なくて、活動報告も配らない時などは、意味がないのでは?と思っていましたが、最近は、少し違った意味で朝の2時間ドラマを主人公でもなく観客でもない「脇役」のような感じで過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b3/2a0094bb6c676d78dfbebd57b5b03841_s.jpg)
(朝7時頃、送迎用ロータリー)
出勤途上の知人や皆様から「おはよう」「寒いな!」と声をかけられると寒さも忘れ、「お気をつけて!」とこちらも笑顔になります。
中には、難しい顔をして行き過ぎる方もおられますが、皆さんが今日も無事に家族の元に帰られる事を心から願って挨拶しています。